![チェンマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳5ヶ月の男の子の発達について相談です。成長は順調で、保育園でも特に問題なし。保育園だけで見守って大丈夫か、個性の範囲内か悩んでいます。
いつもお世話になっております。
4歳5ヶ月の男の子の発達の事で相談です。
出来る事
・着替え 食事 トイレ ほぼ自分で出来ます。
・偏食はないです
・癇癪もそこまで無く5分ぐらい経つと何が嫌だったか理由を頑張って話してくれます。
・妹の面倒も良くみてくれます。
・言葉の出始めが遅く発語は2歳4ヶ月で二語分は2歳半でした。
会話は
・👩「今日保育園で何したの?」
👦「〇〇君と遊んだ」
👩「何して遊んだの?」
👦「ブロックやった」 ぐらいの会話は出来ます。
気になる事
・同じ所で同じ質問をします。
(入ってはいけない所でクマのイラストが✖️のポーズをしているのですが毎回「クマさん、バツ❓」と聞いてきます。)
・お母さんといっしょの番組の月の音楽が変わる時も「前の歌は終わっちゃた❓」と半月は聞いてきます。
・滑舌はあまり良くないです。
・自分の好きな話をしてる時は中々こちらの言葉を聞いてくれません。
こんな感じ気になっております。保育園では特に何も言われておらず、本当に成長したねと言ってくれています。
療育には私が心配して1年通わせてもらったのですが、保育園だけで大丈夫ですと来年3月で卒業になります。
このまま保育園だけで見守って大丈夫なのでしょうか?
個性の範囲なのでしょうか?
優しい気持ちで見守ってあげたいのですがモヤモヤして少し辛いです。
長い読みづらい文章すいません。不快に思われる方も居たらすいません。
- チェンマ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆずなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずなつ
うちの上の子も会話はそんなカンジで一方的に話したがります!
療育に通ったり園からの指摘もありません💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
滑舌については言語の先生に相談しますかね。
うちの子も話聞かないです。。
性格だなと思います!
-
チェンマ
コメントありがとうございます。
滑舌の事、相談してみます。
性格かもですね。安心出来ました。ありがとうございます。- 12月2日
チェンマ
コメントありがとうございます。
私が心配性で💦
安心出来ました。ありがとうございます。