![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の帰りが遅く、夕飯を一緒に食べる時間が少ないことで悩んでいます。妊娠中で夕飯を早く食べたいと思っていますが、朝の準備時間も考慮して難しい状況です。コミュニケーションを大切にしたいとのことです。
みなさん旦那さんの帰り待って夕飯一緒に食べますか?
うちの旦那は寄り道もしないし仕事が終わったらすぐ帰ってくるのですが定時にはもちろん帰ってこれなくて、基本的に平均で20:00〜21:00の帰りです。
私はできるだけ出来立てのものを食べさせてあげたいので帰るよ!と連絡があったら料理の仕上げをしたり、できてるものは温め直したりとそこは苦ではないのですが・・・
現在妊娠8ヶ月で、病院から夕飯遅すぎるのはよくないよ?できれば19時くらいまでには食べれるといいね〜なんて言われます。
もちろん私も健康のことを考えるとそう思いますし、第一私が肥満妊婦でして…体重もさらに増えまくってしまいなるべく早めに食べたい気持ちもあります(食事内容はもちろん考えてます)。
ですが、旦那の朝は割と早く、お弁当などは作らないので私がやることは特にないのですが、旦那も出勤支度が5〜10分くらいで終わるためギリギリまで寝てたい派みたいです。
仕事の疲れもありますしそこに不満はないです😢
話がごちゃごちゃしちゃいましたが、夕飯を一緒に食べる時くらいしか1日で長い会話や関われる時間が取れないのと、食事をするのも夕飯だけ一緒なのでできれば一緒がいいのです。
旦那側は先に食べてても特に何も言わないですがコミュニケーションも大事にしたいです。
仲が悪いわけではありません!
朝に時間を作る選択肢もありますが現実的ではないので結果夕飯の時間を選ぶしかありません💦
また、私は正直いくらでも我慢できますが今の帰り時間だと産まれてきた子供との関わりも少ないんじゃないかと不安もあります。
皆さん旦那さんとのコミュニケーションや帰りが遅い、1日で夕飯時くらいしか会話する時間がない方とかいらっしゃいますか?
- まる(2歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子が3回食になるまでは、何時まででも待ってました😂
…が、子どもが3回食になってからはさっさと食べます😊
子ども最優先で生活してるので😂笑
一緒に食べなくても、旦那が食べてる時は一緒に座って話すこともできますし、子ども達とは休みの日に触れ合うこともできます😊
子ども達が寝た後は夫婦でテレビ見たり、ゲームしたり夫婦時間を取るようにしてるので、夕ご飯をそこまで重要視してません😆
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
帰りが遅いので待たないです☺️子供とは朝しか会いませんが、ちゃんとパパってわかってるしパパっ子ですよ☺️寝るのも待たないので、わたし自身も朝しか話さないですが仲は悪くないです☺️
-
まる
朝だけでも認識してくれるものなんですね!これから期待して産まれてくるのを待ちたいと思います☺️
コミニュケーションの取り方はたくさんありますもんね!ありがとうございます。- 12月2日
![くう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くう
夕飯は先に食べておいて、旦那さんが夕飯を食べるときは一緒に席に座って会話をするのではだめですか?
私は夫の帰りが22時近くになっていたときは夕飯は先に済ませておいて、夫が夕飯を食べるときは一緒に座ってお茶だけ飲んでました🍵
-
まる
やっぱりその方法しかないですよね😭健康のことを考えたら。食事を一緒に摂るという行動が1日1回しかないのでそこを大切にしすぎかもしれないですね…
ありがとうございます。- 12月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚当初は22時帰宅でしたが、私は先に食べてました。
お腹空くし、18時以降に食べると太りやすいので。
一緒に食べなくても隣にいたら良いのではないでしょうか?
出産してからは0時帰宅なので物理的に待てませんし、もはや土日しか顔合わせませんが😂
でも夫婦仲は良いですし子供はパパ大好きです。20時21時の帰宅なら全然夫婦で話す時間あるのでは?と思えてしまいます。
-
まる
やっぱり時間で太りやすくもなりますよね…今はお腹の子1番に考えてあげなければ…
唯一1日に一緒にできる食事が夕飯でしたのでそこばかり大切にしすぎていました。
ありがとうございます!- 12月2日
![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星
先に食べてました。
旦那のは帰ってから温めてあげて、旦那食べてる横でお茶飲んだりしてました😊
-
まる
やはりみなさん先に食べてる方が多いですよね!健康のことを考えると尚更。
ありがとうございます!- 12月2日
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
先に子どもと食べちゃいますが
旦那が食べる時に
私も一緒に座って
夫婦の時間にしてますよ❣️
一緒に食べなきゃいけない
わけじゃないと思うので😊
-
まる
お子さんいるとそうなりますよね💦
1日で唯一一緒に食事がとれる時間なのでそこばかり気にしちゃっていました😭
ありがとうございます。- 12月2日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
18:30すぎるなら先に食べてます!
お腹空いて待てません。
-
まる
そのくらいの時間の夕飯がやっぱりベストですよね!
ありがとうございます!- 12月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
帰宅時間バラバラですが大体子供達寝かしつけた後に帰宅なので、旦那の帰りを待って一緒に食べてます☺️
時間遅くなりますが私がそうしたいので…笑
-
まる
お子さんがいるとまた変わってきますよね💦
私も1日一回でも旦那と食事を摂りたいなぁという気持ちがあり待ってるというのが理由としてあります💦
ありがとうございます!- 12月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの旦那は19:30頃帰ってきますが先に子供のお風呂入れて寝かしつけをするので旦那がご飯を食べるのは21時頃です!
待ってられないので子供と同じ時間に先食べてます!
会話したいな〜って時は旦那がご飯食べてる時に私は横に座ってます!
-
まる
お子さんがいらっしゃると生活リズムもきっとお子さん優先になりますもんね!
参考にさせていただきます!ありがとうございます!- 12月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もとから1日ほとんど会話しないです😂😂仲はめちゃくちゃ良いですが、朝は7時すぎに出ますし、夜は22時ごろに帰ってくるので朝いってらっしゃいしか言わない日の方が多いです☺️もちろん結婚したときから晩ごはんを待ったこともないです!笑
子どもとも朝しか顔を合わせないですがめちゃくちゃ仲良しですよ😍土日にがっつり遊んでくれるので充分です☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう少し遅いですが旦那の帰りを待って帰ってきたら一緒に食べるようにしています!
基本旦那中心の生活してるので子供は 旦那が20時までに帰ってこなければご飯先にあげる様にしてます。
子供が寝るのは22:00以降です🫣
妊娠中は先に軽く食べて帰ってきたらちょっと摘んで食べる生活してました😂
旦那さんその気があればお子さん産まれたら戯れる時間はいくらでも作れるはずですしそこまで構えなくても何とかなりますよ😊
まる
お子さんがいるとやっぱり子供優先になりますよね!
先輩ママさん参考になります😭