![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の娘がコロナに感染し、ミルクを飲まずに泣いています。飲める量が少なく心配。喉が痛い可能性も。アドバイスをお願いします。
5ヶ月の娘ですが、コロナに感染しました。
完ミです。
コロナになってからミルクをほとんど飲みません。
熱はもう下がり元気そうですが、哺乳瓶を口に入れると途中怒って泣き出してしまいます。
飲めて100ml程度で、少ないと30mlくらいで泣き出してしまいます。
頻回にはあげてますが脱水にならないか心配です。
声が若干枯れているので、喉が痛く、哺乳瓶で吸うのが辛いのかと思い、ストローマグで上げてみましたが、やはり途中で泣き出してしまいます。
私と夫もコロナで、高熱でフラフラ、子どもの世話をするのがとてもきついです😭
昼に飲めていないので、夜中4、5回起きてしまい、しんどいです。
せめてミルクをしっかり飲んでくれれば安心なのですが、何かアドバイスありますでしょうか?🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
コロナきついですよね😭
子どもがいると自分たちもゆっくりできませんもんね😭
うちの次男も2ヶ月の時にコロナになって、脱水にならないか頻回授乳してました😭
小児科の先生は、1回50mlでもいいからちょこちょこ飲ませてと言ってました。
最低体重の10分の1の量飲めたら脱水は防げるそうで、目安にしてました💦
例えば、体重6000gなら600mlが脱水にならない最低ラインだそうです。
5ヶ月なら経口補水液も飲めますかね?
ミルク嫌がるなら経口補水液試してみてはどうでしょうか?
![ゆここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆここ
うちは完母でしたが同じ月齢でコロナになりました💦
何日めですか??😭二日は本当に一睡も私はできなかったです💦ソファでラッコだきで寝てました✨
おしっこは出てますか??でてれば脱水とかではないと思いますよ✨
ミルクのアドバイスはないですがごめんなさい🙇♀️
小さいコップとかで直接飲ますとかはどうでしょうか??
うちは薬飲ます時に小さいおちょこみたいなのでちょこちょこ飲んだりできてたので、ストローとかよりは飲みやすいのかな??💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
いま3日目です😹子どもも不機嫌でよく泣くし、自分も喉痛すぎて全然寝れません😭
2〜3時間くらいでオムツ変えてますが、今のところおしっこは出てるのでとりあえず安心です。💩も毎日出てるのでいまのところ大丈夫そうですかね?🥲
コップ飲みチャレンジしてみます!!- 12月2日
-
ゆここ
ピークだと思うので、あと数日で良くなってくるといいですね✨
しっかり💩もしてるのであればよっぽど今のままでいいと思いますよ✨
一度してみるといいかもしれないですね✨- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
先程コップ飲み試してみました!こぼしながらですがよく飲んでくれました😊
飲み方の練習にもなるので、様子見ながらしばらくやってみます🙌
ありがとうございました💕- 12月2日
-
ゆここ
本当ですか!?✨よかったです💕
意外とこの時期から早くコップにならしたほうが楽かもしれないですね💕
娘は一歳前からペットボトルで普通に飲めてましたw😂- 12月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
やっぱちょこちょこ飲みの方がいいんですね!ミルクなので時間空けた方がいいか心配だったのですが、よかったです。
今日のトータルまだ500ml、あと200強くらい頑張って飲ませてみます🥹
麦茶は飲ませてみたのですが、なかなか飲まず、、😭
経口補水液試してみます!!
あや
我が家も長男からうつり、一家全滅したので辛さがわかります😢
体調悪い中、赤ちゃんのお世話大変ですもんね😢💦
1日でも早く良くなりますように願っています🥺✨
はじめてのママリ🔰
今日は少しだけ熱が下がって多少楽になってきました🥺
赤ちゃん用の経口補水液を買ってみました✨
ミルク足りない時足してみます!
ありがとうございます😊
あや
良かったです🥺✨
熱が下がった後も倦怠感があったりするので、気をつけてくださいね🥲!
お大事にされてください🙇♀️✨