※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

児童手当の所得制限について、保育園で働いていた保護者たちが対象外だったことに疑問を持っています。収入がある人への対応に納得できない様子で、子育てと仕事を両立する家庭に対する支援について考えています。

児童手当の所得制限について。

私が働いていた保育園に通っていた園児の保護者たち、ほぼ皆さん児童手当の対象外だったと思われる🥺
あんなにバリバリお仕事してたのに、そんな〜😭
たしかにそれだけ収入ある人は1万ちょっとの手当てなんかなくても生活には困らないかもしれない。
でもさ、子育てもして夫婦で仕事もするっていう素晴らしい人への対応がそれ⁇
旦那に話してもそれは割り切るしかないって言われ…。
まあうちには全く関係ない話だから我が家には影響ないけど…と言ったら旦那に対してなんだか失礼になっちゃうのでこの話は終了😇
でも子育てもして仕事もしてる人への対応としてなんか納得できないな〜
旅行割とか謎のバラマキに使うお金があるならもう少しなんとかならないものなのか…

コメント

ママ

いやほんとわかります!
今は所得制限ないから関係ないわ〜って思っていても来年には所得制限かかるかもしれないですもんね!

なんなら子育てに所得制限なんて必要な意味がわからないです😇

うちの子療育行ってるんですが所得制限かかることだらけでびっくりします😑😑😑

療育や障害がある子にまで所得制限とは鬼畜か!!と怒ります😤

しかも住んでる県で全然違いますよね・・・
めちゃくちゃ田舎と都会でも同じって家賃も物価も土地代も雲泥の差なのに😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとわかります!
    地方から東京に住んで物価の違いにびっくりでした!
    この子育て関係で所得制限決めてる人は、子どもいないorいても育児不参加でしょう!絶対!笑

    • 1月12日