
3歳の息子が歯磨きを1時間以上も逃げ回り、妊娠中の母親がイライラしてしまう悩み。怒鳴りたくないが限界で、自己嫌悪感も。要支援あり。
今日も怒鳴って泣かせてしまった。来月で3歳の息子。
毎日仕上げの歯磨きを1時間以上逃げ回ってしてくれないです。1時間は私も我慢して優しく何度も「コロンしてー」と声をかけているのですが、1時間超えてくるとイライラしてきて爆発してしまいます。
特にいま妊娠中で、もうすぐ8ヶ月。お腹は大きくなってきて、布団に座ってスタンバイして1時間待つだけでもお腹は張るし疲れてしまいます。そんなことは子どもには関係ないのは分かるのですが、どうしてもブチギレて大きな声を出してしまいます。何で1、2分の歯磨きくらいのことで1時間も無駄にした挙句、こんなにイライラしなきゃならんのだ…と。
私が怒ると泣きながらコロンと寝転んでくれるのですが、出来ることなら怒鳴りたくない。イライラしながら1日を終えたくないし、子どもに対して悪かったな…とあとで後悔する日もあります。
1時間経たずに寝転んでくれる日もあるので、そんな日は凄く褒め称えてお互い笑顔で眠りにつくのですが、今日は子どもが眠りにつくまで優しくできませんでした。それを可哀想なことをしたとも思えず…むしろ何でもうすぐ3歳で、寝転ばないといけないことも分かっているのに、こんなに怒られないとできないの⁇という気持ちでいっぱいです。
子どもなんてそんなものなのかもしれないですが、私がイライラし過ぎて限界です。勝手に怒鳴っているのは私なのに、「これ以上私を怒らせないで!!」という自分勝手な気持ちでいっぱいになってしまい、なんだか自己嫌悪です。
- はじめてのママリ

まむー
よく待てますね😂すごい😂
そんなん押さえつけて無理やり磨いて終了します😂

はじめてのママリ🔰
1時間も耐えたママさんすごい!!
お腹も大きいのに😭
うちも未だに、歯磨きから逃げます。。
週4ぐらいで
「無理矢理になっちゃうよ?それか自分でゴロンするの??」と
圧強めで言ってしまいますし、
15分逃げ回られたらイライラして強制的に無理矢理します😭
ダメですね😭

退会ユーザー
1時間も優しく接してるのが凄すぎます😭✨
うちも押さえつけて無理やり磨いてます😇

はじめてのママリ🔰
もうすぐ3歳の息子がおり、いま妊娠中なのでお気持ちすごくわかります。
眠りにつくまで怒ってるのも、わかりますよ😢😢😢
後悔するのもわかります😭😭😭
私ももう毎日鬼のように怒鳴り散らしてます💦
歯磨きほんと嫌がりますよね。。
うちはブドウ味の歯磨き粉をつけるようになったらようやく仕上げさせてくれるようになり、、、
そのときにどうしていやなの?
と聞くと『だってもっと優しくして欲しい』と言われ、そこから『強い?大丈夫?』と聞きながら慎重に慎重にすると歯磨きも慣れてきました😅
もちろん日によって気分ムラはあります☹️
いやがる理由とか聞いてみてもいいかもですよね🥺もう聞かれてるかもしれませんが💦

ツー
1時間も忍耐出来るのが凄すぎですよ😲😲😲
3回言っても来なかったらブチギレです😂

かー
私はまだ出産前ですが、自分の子供の頃の記憶で思い出したことがあるので思わずコメントさせていただきます😣
私自身、ちょうど3歳くらいの頃は歯磨きが大嫌いでした💦
口にものを入れられる事が恐怖というか、親に歯ブラシを入れられると毎回嘔吐しそうにえづいてしまい、怖くて母から逃げ回っていた記憶があります…😭
あの気持ち悪さと恐怖は今でも鮮明に覚えていて、歯医者さんは今も大っ嫌いですし、自分で奥歯を磨く時も未だに毎日嘔吐しそうになります😢
お子さんももしかしたら嫌な理由があるのかな?なんて思ってしまいました💦
でも毎日1時間我慢強く向き合っておられて、本当に凄いと思います😭✨
私ならそこまで我慢できなそうです😣

はじめてのママリ
息子さんのこと大好きなんだなぁって、読んでて伝わってきました。
大好きだから優しくしてあげたいし、息子さんの前で良い母で居たいって思うんですよね😌
1時間も付き合ってあげるなんて本当に頑張ってます!私はせいぜい10分で強制歯磨きです😇🪥
きっと歯磨きだけじゃなくて、日々いろんな場面で自分はこうしたいけど息子さん優先で…ってことがあるんじゃないかなって思いました。
たまには自分を思いっきり甘やかして優先してもいいと思います💡
毎日頑張っているから、ご自愛くださいね🍀

はじめてのママリ
皆さん一括返信で申し訳ありません。ただの愚痴にコメント下さってありがとうございます😭✨
うちの子は発達がゆっくりで、言葉の理解と発語がまだ少ないので、言葉によるコミュニケーションが難しく、歯磨きが嫌な理由を聞ける状態にありません😓なので1時間は歯磨き時間として最初から確保しようという心づもりでいます。なのでそれを超えてくるとイライラが…😓
コロンしてー!の意味は分かっているし、歯磨きのとき寝転ばないといけないことも分かっているようなのですが、本人もどうしても嫌な日があるようで😓
みなさんの優しいお言葉嬉しかったです😭
お腹が大きくなってきたのと子どもの力も強くなってきて、今は力ずくで寝転ばすことが難しいので、今後も忍耐強くやっていくしかないのかな…と思っています。
ありがとうございました✨
コメント