
6月生まれの娘がおり、来年4月からの保育園を探しています。無認可の保育園が月約5万円で途中入園可能。給料は月15万円で、育休手当も考慮中。高い保育園に預ける必要はないか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
6月生まれの娘がいます。
来年4月からの保育園は決まっていて4月までの間預けられるところを探していたのですが、無認可で月約5万離乳食持参の保育園が途中入園可能であずけるか迷っています😭
地方なので給料は正社員で月15万程度です
育休手当が半年過ぎると50パーセントになるのでそのタイミングで復帰しようかなと考えていました
ただ復帰しても最初はフルタイムで仕事は時間的に無理なので今までみたいに15万は貰えないと思います
育休手当も来年の4月まで貰えるので無理に高いところに預ける必要もない気がして、、、
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

mama
無認可で給食も出ない5万は預けないです😱
時短で給料が減るのに保育料5万は保育園に預けるために働くような形になってしまいますよね💦子供を預けると体調を頻繁に崩します。子供の体調不良で休む事も考えたら手元に残る給料はほんの僅かだと思います😱
生後半年じゃ、まだ夜中も起きると思うので主さんもしんどいですよ🥲

はじめてのママリ🔰
高すぎてびっくりです
うちは公立保育園で未満児諸々込みで月3万くらいです💦
うちは8月産まれで4月入園するか迷いましたが。上の子の時の給与の平均と育休手当比較して1年取ることにしました!
1人目はフルパートで復帰しましたが、欠勤も多く諸々引かれて手取り6万の時とかありましたし、年末頃になってきてやっと風邪ひかなくなってきて手取り13万出るくらいでした💦平均すると月10万行くかいかないかって感じでした💦💦
働いてもらえるかわからない状況になるより、確実にもらえる方をとりました
-
はじめてのママリ🔰
途中入園可って言うところもあってなのか、にしてもすごく高いですよね🥲
- 12月2日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😭😭
ありがとうございます!