
コメント

ママリ
よく聞きます。
娘は言われてませんが、同じ園でも先生によっては直させる方もいるようです。

はじめてのママリ🔰
直されましたよ
お友達はそのまま無視して名前や俺だったり、幼稚園は私だけど、それ以外は名前だったりしてます
息子はそんな器用な事できないので僕で統一してます
-
ろん
そんな強制的に!?と感じてしまいましたが…普通なんですね💦
- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
強制ってよりは僕って言おうね〜、私って言うんだよーくらいだと思います
素直というか、真面目というか、単純というか、そんな性格なんだと思います- 12月1日

ままり
うちの子の園はそんな話聞いた事ありません💦上の子は最後まで〇〇ちゃん呼びで卒園してます!
そんな幼稚園ある事にびっくりしました😱
-
ろん
私もびっくりしましたが、今後のためにって感じですかね💦🫣
- 12月1日
-
ままり
今の10~20代の子って自分のこと名前呼びしてる子めっちゃ多いんですね!!職場の8割の女の子は名前呼びしてます!男の子はさすがに俺、僕ですが😅
なので今のご時世だとちゃん付けは恥ずかしいけど名前呼びは普通かなって思ってます💦私は無理やり直さなくてもいいのになーと思っちゃいますね💦
上の子が小学校に入り、周りがこうしてるから〜とちゃん付けしなくなりました!自分で周りを見ながら変えていくのを見るのもある意味成長の1つとして私は楽しんで見守ってます😊- 12月2日

みゆ
先生やっていますが、初耳です。笑
直したこと1度もなかったです 🤣
-
ろん
園によるんでしょうか?
内部事情がわからなすぎて不安しかありません。🥲- 12月1日

ちの
たまにそういうの聞きますよ!
私自身小学生になっても自分の事を○○ちゃんと呼んでいて
変えるタイミングも分からず、そう言うのも恥ずかしいし、変えるのも恥ずかしかった記憶が強くて、しっかり黒歴史なので直してもらえるの羨ましいです😂
-
ろん
そういう意見聞けて少し納得できました!
ありがとうございます☺️
黒歴史…🥹🥹🥹- 12月1日
-
ちの
僕と言っていて困ることって無いと思うのでいいと思いますよ!🤗
- 12月1日
-
ろん
少し繊細なところがあるので自分を抑えてまで無理して合わせてないかだけが心配で…
ありがとうございます☺️☺️☺️- 12月2日
ろん
そうなんですね!?
私はちょっと…え?なんで?と感じてしまいましたが普通なんですね💦