※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ
妊娠・出産

22週で破水し入院中。医院長先生が難しい手術成功させ、退院。手土産贈るべきか悩む。個人病院で手土産受け取り可能。皆さんならどうしますか?

現在妊娠中で入院しています。
1人目出産の時も一ヶ月程切迫早産で入院しました。今回は2人目…22wでまさかの破水、子宮口全開、卵膜出てしまいもう諦めるしかないと言われていて助産師さんも皆ダメだと思っていたらしいです。
ですが、医院長先生は諦めずとっても難しい失敗するかもしれないリスクがある手術をしてくださいました。(助産師さんも普通だったらリスクあるので
手術してくれないと言ってました)
手術も無事成功して、まさかの退院まで出来ることになりました。
因みにまだ他の大きい子供病院などでは拒否されました。
そこで、退院する場合は何か手土産を渡してもいいのでしょうか?
1人目の時は正直普通の切迫早産の妊娠だったので何も渡さずいました。
ですが、今回は本当に本当に感謝してもしきれず…
こんな場合もあげない方がいいと思いますか?
因みに個人病院で、手土産など受け取れないなどは書いてないです。
皆さんならどうしますか?

コメント

ききららちゃん

受取らないと言っててももらってました(ㆆᴗㆆ)大丈夫だと思います\(*ˊᗜˋ*)/♡お大事に( ・_・̥̥̥ )♡...*゜

LaLa

私も切迫で3ヶ月入院してたので、感謝の気持ちはとってもわかります!!
個人病院なら意外と受けとるかも?しれませんね!
スタッフ個人として貰いやすいのは、スタッフルームで分けられるような200円くらいのお菓子ですが(笑)
個人病院の医者なら貰い慣れてるから、立派な箱のお菓子でもためらわず受けとるかもしれませんね!
タイミングとしては、おかげさまで元気な赤ちゃんを産むことができました!の時でいいと思います!

怜奈ママ

私も個人病院に入院してましたがご迷惑おかけしたので…笑
退院のときに菓子折り置いて来ました^_^
受け取ってくれますよ( ^ω^ )

ちゃんるぅ

私は入院も長く、赤ちゃんも小さめで5日遅れで退院だったので、赤ちゃんが退院した時にお礼の品を渡しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

禁止っていうのは知ってましたが、ダメってわかってるのに〜って言いながらありがとうって受け取ってくれましたよ(o^^o)

まだ出産してないですし、これからも通院するなら受け取ってくれないかもしれないですね〜^^;