
1ヶ月半の息子は夜はよく寝るが、昼間はずっとグズグズ。機嫌が良いが泣きっぷりに困惑。家族の助けもあるが、自分が息子を可愛いと感じられず悩んでいます。
生後1ヶ月半の息子。
夜は比較的よく寝てくれますが、日中ずっとグズグズです。
ミルクをあげても、オムツを替えても、抱っこしても、おしゃぶりさせても、何してもダメ。
ミルク飲ませたあと、ゲップさせて20分ほど抱いてたら目をつぶるので、寝たと思ってベットに置くと必ず目が開いて5分後には泣きます。
機嫌よく起きててくれるのはいいですが、耳を塞ぎたくなる程泣かれるのでもうどうしていいか分かりません。
実家暮らしで夕方から寝るまでは家族に助けてもらっているにも関わらず、息子が可愛いと思えない自分が情けないです。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
毎日お疲れ様です!
なにしてもダメでギャン泣きされると本当にメンタルやられますよね😭
うちの場合は、外に出ると結構落ち着きます☺️
庭に出たりするだけでも、少し楽になります!
もしベビーカーがあればお散歩するのもありだし、泣けばたまーに寝てくれました🎵
もちろん泣き止まない日もありますが、私自身が1人で家で泣かれているよりまだ楽なのもありますが😅

はじめてのママリ🔰
誰かの手を借りれるのであれば、
とりあえず家事は中断し、上の子のこともある程度はお願いして
赤ちゃんは抱っこで過ごすじゃだめですかね?🤗
-
はじめてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます🙇🏻♀️
なるほど、その手もありですね🥺
娘がかなりのママっ子なので、
赤ちゃん返りしない程度に抱っこしていようと思います😊- 12月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
お散歩いいですね🥰自分も外の空気吸えば落ち着きそうです。
素敵なアドバイスありがとうございます🥲🤍
ママリ
家族が帰って来るまであと何時間かぁ😭って私もよく時計を見てたので、本当によくわかります💦少しずつ落ち着いてきてくれるといいですね😆一緒に頑張りましょう‼️
はじめてのママリ🔰
共感してくださる方が居て安心しました😭💗
本当にありがとうございます🙇🏻♀️