※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

抱っこで寝かしつけ中の赤ちゃんが周りを気にして寝つけない。遮光の授乳ケープを使う方法や他の対処法が知りたいです。

生後3-4ヶ月くらいで抱っこで寝かしつけしている方いますか?どれくらいで寝てくれますか?

セルフねんねは朝寝から練習中で、お昼寝はしばらく抱っこで寝かしつけています。最近周りが見えるようになってきたのか遊び飲みが始まりました。それと同時に寝かしつけようと抱っこするとキョロキョロし始めてまったくねません😅特に天井についてる電気が気になるようで、一点を見つめています。抱っこ紐でカバーをして視界を遮るとすぐ寝るのですが、抱っこ紐だとなかなか下ろせないのでしんどいです😭

遮光の授乳ケープなどつけるしかないですかね…?皆さんのお子さんはどうですか?

コメント

ゆゆママ

抱っこで寝かしつけしてますよ〜ギリギリまで抱っこしないので抱っこさえすれば比較的すぐ寝てくれますが、だからといってベッドに置けるかと言われればその時によります😅

  • さき

    さき

    眠くてぐずぐずし始めたら抱っこしてるのですが、抱っこして立ち上がった瞬間から天井の電気に目を奪われてギンギンになってしまいます🤣

    • 12月1日
  • ゆゆママ

    ゆゆママ

    我が子も電気に1点集中しますが、気づいたら白目むいてます😂光を見てると疲れるらしいので気にしてませんでした😅

    • 12月1日