※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目出産後、産休前に復帰必要。次の育児手当は減給?

現在育児休暇中で2人目妊娠が発覚しました。来年の4月6日に育児休暇が終わり2人目の出産予定日が6月2日です。調べると産休に入るまでに少し復帰しないといけないとおもいます。そうなると次の育児手当てはどうなるのでしょうか?減給でしょうか?🤔

コメント

deleted user

私も同じ感じで少しだけ復帰しました!
次の給付金が減るかどうかは、その復帰期間の給料次第です💦

給付金計算の期間に復帰期間が含まれる、かつ以前の休暇前の期間の給料より低くなるなら給付金も減ります😣

ただ1ヶ月にも満たない本当に少しの復帰だと給付金計算の対象にならない可能性もあるので、
具体的にいつ復帰して、いつから次の産休に入るか、
その復帰期間の勤務日数が重要だと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりそうなりますよね💦
    逆に復帰しないまま産休に入れた場合はどうなるんでしょうか?
    予定帝王切開で予定日が二週間早まる予定で、、、
    予定日が確定したら診断書がでるらしくて、、、
    その場合は復帰しなくてそのまま産休の流れになりそうで、、、

    • 12月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そのまま産休か傷病休暇からの産休になるなら給付金は1人目と同じになると思いますよ😊

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    ありがとうございます😭
    そのまま産休のが絶対得なんですね!
    下手に数日復帰しても損するって感じですね😭

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

産休4月22日〜ですかね🤔
平日普通に4月6日から21日まで働くと12日になるので、手当対象月になると思われます。
その間時短や今まで残業してたけど残業しなかったなど給料が減ると少しだけ手当は減ると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはり復帰したらその分減るんですね!
    帝王切開予定で二週間早まるようなんですが、まだ日にちが決まらず決まり次第診断書がでるようです。
    そしたらギリギリ復帰せずに済むと思います。復帰しない場合はどうなるのでしょうか?

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    復帰しない場合は1人目と同じです。
    1番もらえるのは10日間だけ(育休手当算定月にならない程度)復帰するってことだと思います 笑
    そうすると給料が4月分少し出て(おそらく育休手当50%よりもらえる)夏のボーナスお気持ち出ます。

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます。
    この辺は職場と相談してうまくやってもらうしかないですかね😭

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

二週間前だと5月19日が出産予定日になります!

sho

12日だけなら、有給使ってお休みだけどフルでお給料出る形にしてもらったりとかは出来ないんですかね🤔?
そしたら残業分はなくなりますが育休手当も減らないかと思います!どちらにしても職場と相談ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    時短復帰予定にしてありますが有給使うならフルでって伝えてみます!まだ職場に報告はしてなくて💦

    • 12月2日