※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

体外受精の費用や治療に関する悩みがあります。治療がうまく進まず、時間も限られているため、他の病院への転院や凍結保存についてアドバイスを求めています。

体外受精の費用ってどれぐらいかかりますか?
今、産婦人科に通っていますがクロミッド2錠が効かなくなり、今は強制リセット中でプラノバール飲んでいます。
生理が来たらクロミッドを3錠飲むことになっていますが3錠飲んで本当に育つのかどうかも疑問ですし、副作用等怖いです💦因みにクロミッド5周期目になります。注射での誘発は行っていないようです。
これで育たなかったら紹介状を書くと言われたのですが(総合病院)育たない可能性もあるので、クロミッド飲む前に早めに注射等してもらえる別の病院に転院したが良いものなのか悩んでいます。(その病院でもタイミング法までになります)
旦那が早ければ2月から3年間単身赴任になる為、それまでになんとか授かりたいと思っておりますがもう時間がなくて焦るばかりです💦
こちらに居るうちに凍結等しておいた方が良いのかとも思っています。
とにかく時間がないのにって一人で焦ってしまいます💦このリセット期間が本当にもどかしいです💦
文章にまとまりがないのですが、、、何かアドバイス等いただければ嬉しいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

時間があるなら注射で排卵できるとこにしますがそうでないなら私なら体外にすすみます💦体外も地域というより病院によってかなり差があるので直接聞いてみたが早いですよ💦田舎の方だと保険適用前より自費が高くなったりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私の住んでいる近くは体外受精までやっている病院が一つしかなく選択肢がないのですが、保険適用前より高くなるというのは助成金の兼ね合いででしょうか?

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険適用にならない薬を使ったりすると以前より10万近く高くなった方もいるみたいです😥

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

費用は土地によりけりです、、
私の場合 田舎ですが
保険適用前で トータル
採卵から移植までで 80万とか…だった気が…怖くて詳しくは見てません←(笑)
保険適用前だったので 助成金が適用され、少しは返ってきましたけど😗

時間が無いと焦るなら私はすぐにでも体外に進みますかね…ほかの治療に使ってる費用を体外で使いたいですし☺️

病院のホームページとかにも大体の値段書いてたりするとこもあるので近所の病院のホームページみてみるといいかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やはりそのぐらいかかるのですね💦
    焦っているのは私だけで旦那はまだそんなに焦らなくてもとか呑気なこと言ってます🙄💦
    私も田舎なので総合病院ぐらいしか体外受精やってるとこがなくて😭保険適用だと限度額適用認定証も使えますよね??

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は保険適用で
    私の通ってたとこは 8個凍結したら 大体の費用、トータルで20万くらいとは言ってました!

    多分、使えると思いますが
    一応病院に確認取るといいかもですね💦

    時間が経つにつれ、卵子も精子も弱まるので まだいいとか呑気なこといってたら 後からまじで後悔しますよ🙄
    男の人は妊娠の仕組みを出しゃいいんだろくらいにしか分かってないので 説明し直さなきゃですね!(笑)

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8個凍結で20万ぐらいならかなり安いですね!
    でも病院によってやっぱり結構開きがありますよね💦?

    ですよね💦年齢的にもそんな呑気なこと言ってる場合じゃないのに🤦‍♀️ほんと分かってなくて、自分ばかり病院行ったり色々調べたりで疲れます。笑
    でも2人のことなので何とか早く前に進めるようにしなきゃと思ってます😭

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり金銭的には助かるようになりましたよね!☺️
    住んでる土地によるとは思います💦

    産むまで全て女側がしなきゃだから体力問題とか焦りますよね、中々理解はされないですが💦喧嘩にならないように上手く伝えるの難しいかもですが頑張ってください🔥

    • 12月4日