![さんてら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
脱衣室とランドリールームの間取りについて友人のマイホーム計画で悩んでいます。遠すぎるか不便か、皆さんの意見を聞きたいです。
脱衣室とランドリールームが離れてる間取りってどうでしょうか🤔?
友人宅のマイホーム計画の話です。
平屋のお家なんですが、脱衣室は北側、ランドリールームは南側です。
ランドリールームには洗濯機とスロップシンクがあり、室内物干しと南側デッキ(室外干し付)に出れる勝手口がついています。
脱衣室からランドリールームに行くには、
脱衣室→廊下(横切るだけで短い)→リビング(最短ルートはテレビの前横切る、それかソファの後ろ通って大回り)→寝室→ランドリールームです。
ちなみにウォークインクローゼットが寝室についています。
ちょっと脱衣室からランドリールームが遠すぎやしないか?と思うんですが…、、、
友人にマイホーム全体のこと(内装や外観とか間取りとか)「こんな感じなんだけどどうかな?」と言われました
。
多分ウキウキルンルンで「すごい素敵!!」って言ってほしかっただけですよね…?
下手に口出さないほうが良いよな、とは思っています。
でも実際この脱衣室とランドリールームの距離は不便じゃないか、皆さんのご意見お聞きしたいです😅
補足…
私も知り合いのご主人がおまかせタイプで、ほぼ友人がアレコレ考えている感じです。
今はまだお子さんが居ないんですが、将来的に二人欲しいらしく、子育てに便利な〇〇!!みたいなものは想像とインスタとかの情報で補完して私も意見を求められた…、ような感じです😓
実際に外観と内装はすっごくこだわっていて大人だけの生活だったらめちゃ素敵!!って感じです。
- さんてら(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
脱衣と隣にないならわざわざランドリールームいらないと思います😂不便で仕方ないです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
平屋ですが、お風呂、脱衣所、洗面所と、スロップシンク、トイレ、ファミクロは全て固めて設置しています😄
私はそちらの方が便利だと思ったからです😂
ちなみにスロップシンクはいらなくて、もう一台靴洗い用の洗濯機置けるようにした方が良かったなって思っています😂
人によって重視する所は全然違うので、こんなん無駄でしょ?って思う人もいたら、おー素晴らしい!って思う人もいると思うので、褒めるだけが無難かな?と思います😂
-
さんてら
回答ありがとうございます🥺
やはり水回りは固めたほうが動線的にいいですよね🥹
唯一?こころ当たりがあるのがご主人サーファーなので、外から直接ランドリールームに入れることなんですが…、でも風呂場は脱衣室の方だから同じく遠いしな…、となってます🤣
ランドリールームの場所はともかく、テレビの前横切るのが最短ルートなのも気になりますが…、やはり当たり障りなく褒めておくだけにしたほうがいいですかね😂- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
正直な話、3階建てエレベーター付きな3億位の大豪邸なら、玄関に手洗い場とか、廊下つけて子供部屋のプライバシーとか確かにって思うんですが、40坪位の平屋だとどんなに歩いても玄関から端まで20歩ないと思います😂
某YouTuberが買った家レベルみたいな家が実家の友達がいて、確かにこれならちゃんと間取り考えないと住みにくいなって思いました😂
なのでどの位の広さかわかりませんがよっぽどの広さでなければ、あんまり悩まず好きに建てた方がいいかと😂- 12月1日
-
さんてら
そんな豪邸のお友達が!!
行ってみたい…🤣笑
広さは35坪くらいみたいです。
勾配天井、アクセントクロスとか造作とかたくさんなので、内装は本人的にも大満足っぽいです🥰
ただ、設計士さんもズバズバ言うタイプでもなく、ご主人も好きにしていいよ、って感じなので誰かから後押ししてほしいんですかね😂😂😂
さらにいろいろ聞かれたら好きなのが一番だよ!!って言ってみます笑- 12月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
アドバイスを求めている感じですか?
それとも褒めてもらいたい感じですか?
まじめにアドバイスを求めているなら、素敵だけど自分だったらちょっとランドリールーム近づけるかもと伝えますかね。
他にも素敵なところは多めに伝えます☺️
暮らし方はそれぞれだからあくまで私だったらって話なので気にしないで、と言っておけば良いと思いますよ
-
さんてら
回答ありがとうございます🥰
褒めてもらいたいの半分、本当にこれでいいのか迷ってるの半分だと思います😂
話を聞く感じ、ご主人は友人にお任せ、設計さんはなるべく友人の要望を詰め込む、友人の要望はインスタ情報過積載…、のスパイラルに陥ってるみたいです😅
インスタ調べ尽くしてるようで内装とかは本当に素敵なので、褒め倒しつつランドリールームに少し触れてみようか…、探り探り行ってみます😂- 12月1日
-
ママリ
それ、、、あまり触れなくても良いかもですね。
インスタ満載の家って住んだ後でやっぱり不便、とか言い出します😂
憧れを詰めた感じで、自分たちの朝から晩までの暮らし方ってシュミレーションしてないですよね、、、きっと。
話半分で良いと思います☺️- 12月1日
-
さんてら
たぶん、本人的にはここまで頑張って考えた!!でも第三者から客観的に見てほしい…、ところもあるのかもです😂😂😂
この質問ではランドリールームあげましたが、まぁ他にもいろいろ気になる点はあって…😓
ぶっちゃけ、どちらかというとおしゃれに全振りしつつ流行りの間取りや設備はとりあえず全部取り入れました!!感はあります😅
おっしゃるとおり、シュミレーションできてないんだと思います、一緒に生活してるご主人も何も言わないし😂
一生物だし後悔はしてほしくないんですが、他人があんまり口出すことでもないですよね…、その後の責任も取れないですし🥲- 12月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
南側なので、物干し専用のランドリールームっていうより物干しもできるサンルーム的な扱いの方が使い勝手良さそうです👌洗濯機とスロップシンクは脱衣所に置いて、洗濯物を干したり雨の日にそこで遊ぶ為等、色々使えるお部屋っていう感じにした方が良いのかなって思いました✨乾燥機能がついた洗濯機に変えたり、乾燥機を置いたりしたらランドリールームはいらなくなるので、それ以外にも使える部屋にした方が役立つと思います😃
-
さんてら
回答ありがとうございます😀
おー!!確かにそれいいですね!!
遠いランドリールームに洗濯機とシンク置くから洗濯動線が「???」って感じる原因ですよね😂😂😂
ランドリールームの位置が悪いとか洗濯動線がとか言わずに、こういう使い方もあるらしいよ的な感じで言ってみます😳- 12月1日
さんてら
回答ありがとうございます🥺
そうですよね…、ランドリールームの洗濯動線メリットどこ行った?って感じで…😂
ランドリールームに行くまでにドア何枚挟むのか😓
なぜランドリールームを南側に持ってきたのか、理由があるのかないのか…😳