
ここ数ヶ月、寝かしつけをしてそっと隣を離れて家事や自分の寝る支度を…
ここ数ヶ月、寝かしつけをしてそっと隣を離れて家事や自分の寝る支度をしようとするとすぐに察知して泣いて寝室を勝手に開けて私を探しに来ます。
再入眠させようと小一時間寝かしつけをするのですが、どうして寝ない時や、再入眠してもまた離れるとすぐに起きて来てしまうので、そういう時はもう起こして家事や自分の寝る支度に連れ回し、やっとベッドに来て寝る。という日々を送っています....
何かいい方法などありますか....時期的なものなのかなと思っているので、もう割り切るしかないのでしょうか。
私が隣に寝ていると朝まで一度も起きません。
かと言って子どもが寝る前に全ての家事と支度を終わらせることは不可能です....
こんな時どうすればいいのでしょうか。
24時間365日子どもと一緒にいるので、一人で好きな動画を見ながら髪の毛のケアをしたりパックをしたりするのが唯一の自分の時間でした。
その貴重な一人の時間すらも過ごせないのかというイライラもあり、泣いてても怒ってても大したレスポンスもできず、もう母としても最悪だし、子どもが泣くのは仕方ないことなのにイライラを我慢できない自分にもイライラして泣きそうになります。
- はじめてのままり
コメント