※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中期の初マタが胃もたれで悩んでいます。食後に膨満感や胃もたれがあり、胃酸も上がるようです。胃もたれの解消法を知りたいそうです。

妊娠中期の胃もたれについて
7ヶ月になった初マタです。つわりが終わってからは普通にご飯食べて胃もたれすることはなくなったのですが、最近になって食べた後にお腹が膨れて胃もたれのような症状で苦しいです。
今日も普通にお昼ご飯を食べて、買い物して歩き回っていたのでお腹空いているはずなのに、夕飯の時間になっても胃に食べ物が残っている感じがありました。ときどき胃酸が上がってくるような感覚もあります。
ネットで調べたら、消化のいいものを食べる、ちょこちょこ食べる、などの対策は書いてありましたが、既に胃もたれしちゃってるので解消法が知りたくて質問しました。こうしたら少しスッキリした、などありましたら教えていただきたいです…。

コメント

ねね

私も中期で、そんな感じになってます!
赤ちゃんが大きくなってる分、胃腸が上に上がってくるのでそういうことがあるとアドバイス頂いたことがあります。

私はバナナとヨーグルト(特にR1)を一緒に食べると、ちょっとだったらもようします。
苦しい中で、新たに胃に入れるのもさらに苦しいとと思いますので、おすすめしきれませんが💦
とにかく、出が良くなるように水分だけでも摂って座ってらっしゃるのが良いと思います。
お大事に😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど、胃腸が上に上がってきてるんですね💦
    今朝熱めのほうじ茶を飲んだらお通じがあり、少しスッキリしました!ヨーグルトとバナナ試してみます。

    • 12月1日
  • ねね

    ねね

    ネットから引っ張ってきた画像ですみません。この方のイラストがすごくイメージしやすいので🤣私は妊娠初期から覚悟できました😂
    お通じよかったですね✨
    温かめな飲み物も、内臓あっためるのでいいでしょうね😄
    ほうじ茶はカフェインが含まれているので、妊娠中にあまり沢山飲むのはお勧めしません💦
    温かいハトムギ茶や麦茶、ルイボスティー等はノンカフェインなので、我が家では常備しています😊

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすい画像ありがとうございます!!
    全部共感できて感動で泣きそうでした笑
    ほうじ茶カフェイン入ってたんですね、、今まで知らずに飲んでいました💦
    ハトムギ茶が家にあるのでほうじ茶からチェンジします!

    • 12月1日
🍒

こんばんは😊
同じく7ヶ月妊婦です。
私も、1人目の時この時期から胃の不調がでてきました🥲そして今回も同じく胃の不調真っ只中です😭
胃酸が上がってくる感覚は恐らく逆流性食道炎なのかな?と思いました!私も1人目の時に同じ症状で逆流性食道炎と診断されました💦
私の解決策としては右側を下にして寝るorスッキリするまで水分しか取らない!です!
解決策ではないのですが、
揚げ物食べないのと普通の1人前を食べきらないのが予防になって大分胃の不調なくなったのでオススメです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    胃酸は来週検診あるのでその時に先生に相談してみます。
    今日から右側を下にして寝るのとスッキリするまで水分しか取らない!を実践してみます!
    揚げ物は食べないようにしてるのですが、つい食べ過ぎてしまうので、食べる量を気を付けたいと思います✨️

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

妊娠後期は胃が子宮で押し上げられて胃酸あがりやすいですよね🥲
わたしもずっと苦しくて産婦人科の先生に相談したら妊娠中でも飲める胃薬出してもらえてマシにはなりました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうなんですね😢今まで平気だったのでびっくりでした💦
    来週検診あるので先生に相談してみます!

    • 12月1日