※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
菜々
お金・保険

育休中に夫の扶養に入る方法は?年末調整で書く欄があるでしょうか?

今年私は一月に出産し、2022の収入がゼロなのですが

育休中に夫の扶養に入るにはどうしたらいいですか?
旦那の会社の年末調整で書く欄とかがあるのでしょうか?💦

コメント

ぴ

年末調整はもうおわってませんか?
確定申告で申請しましたよ。

  • 菜々

    菜々

    まだおわってないです💦
    明後日には旦那の会社に控除証明書提出するところです😫

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

育休中って、扶養入れましたっけ??

  • 菜々

    菜々

    なんか知り合いが入ったって話をきいて😭💦

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    組合によるのかな、、、
    私は育休中、扶養に入れなかったし、そもそも社会保険料免除で入る理由もなかったので。

    • 11月30日
優龍

税扶養のことなら
年末調整の
配偶者控除というところに
奥様の収入とマイナンバー書くだけですよ

  • 菜々

    菜々

    ありがとうございます!!

    • 11月30日
☺︎

私は、社保ですが自分の保険に入ってるままです🙆‍♀️
育休手当も貰ってますし…
扶養に入るのは初めて聞きました💦

そもそも扶養に入ったら育休手当とか貰えなくならないんですか?💦

  • 菜々

    菜々

    私もあまり詳しくないのですが
    知り合いが年末調整でだんなの扶養に入ったときいて💦

    さっきウェブで調べてみたら
    育休中に収入が無いと旦那の配偶者控除というのにはいれるみたいです!条件はあるみたいですが🤔
    扶養ではなく配偶者控除があるってことなんですかね?🙌🏼

    • 11月30日
さやえんどう

配偶者特別控除ですよね。
私も1月出産で、夫の年末調整用紙に記入しましたよー。

  • 菜々

    菜々

    同じ時期の出産ですね!参考になりますありがとうございます😊

    • 12月1日