※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の娘が胃腸炎で苦しんでいます。回復までの期間や脱水症状について教えてください。

もうすぐ2歳の娘が、ウィルス性胃腸炎にかかりました。
症状は下痢と腹痛と食欲不振。
26日土曜日から症状が出て、いまだに全て治っていません。
(便は水状から泥状まで回復してきました)

28日月曜日に受診して、食べ物は食べられなくても、塩分水分糖分が取れていれば大丈夫、
でもおしっこが出ないようなら救急にかかるように、
と言われました。

そろそろ回復してほしいのですが、まだお腹が痛いと言い、食べ物は一口ずつしか食べられず、水分も少しずつしか飲めず、今日はおしっこもほとんど出なかったようです。
(今日は祖母に預けて私は出勤です)
元気は元気です。

胃腸炎ってどのくらいで回復するものでしょうか。
薬がないことも知っています。

脱水症状とはどのような症状でしょうか。

経験のある方、教えてください🥲

コメント

deleted user

脱水症状になるとお医者さんが言ったように尿が少なかったり、かなり濃いめの黄色?のおしっこがでます!

だからなるべくポカリスエットとか飲ませてあげてください!
水分の飲みすぎは飲みすぎで水中毒になるので気をつけないとだけどもう夏じゃないしそんなに飲んでも水中毒にはならないと思うからとにかく少しでも飲むゼリーとかで水分取らせてあげてください!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    ゼリーやスムージー、ジュースなどで食べたいだけ水分を摂らせています。

    先程おしっこをしたようで、特に色も濃くないし、子供自身も元気そうではあります!
    今アンパンマンのスナックも食べています😳

    もう少し様子を見てみます。
    ありがとうございます😊

    • 11月30日
めるっそ

うちの上の子も1番最初の下痢は23日の朝でしたが、まだ完治してません…。
昨日下痢せず、治ったかなぁと思ったら、今日の午後また下痢、夕食食べずに寝ちゃいました。

なかなか長引きますよね😭

  • ママリ

    ママリ

    けっこう回復までにかかるのですね🤔
    早く良くなるといいですよね😞

    ありがとうございます!

    • 11月30日