※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり20
子育て・グッズ

子育てで同じことを繰り返されて疲れている。怒るべきか、優しく怒るべきか悩んでいます。

ダメと言っても何度も繰り返す場合
みなさんはどうしていますか?
怒った方がいいのかほっとくべきなのか、、
怒るとしても、優しく怒る?強く怒る?
いまいちどうしたらいいのか分かりません。
どう怒っても同じこと繰り返されるのもうんざりです。

どちらかと言うと何でもやらせていて、命に関わることや
危ないことには怒る育児をしています。
最近怒るのも疲れてきちゃって、どうしたらいいのか分かりません。

コメント

deleted user

何歳のお子さんのことですか?
年齢にもよりますね。

  • ままり20

    ままり20

    すみません。名前の下に書いてあるのですが、1歳5ヶ月になります

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1歳半に同じことするなと怒る方が間違いですね😣💦
    3歳、4歳でも怒っても何しても同じこと繰り返しますよ。
    10歳過ぎの子ならおかしいなと思うけど、1歳半ならまだ色々興味もあるだろうし。
    どう言うことをして怒るのか分かりませんが、例えば、お皿や花瓶などを割ろうとするなら、そう言う危険物を子供の近くに置かないなど大人が配慮すべき年齢かなと思いました。

    • 11月30日
  • ままり20

    ままり20

    そうですよね。
    危ないものは手の届くところに一切置いてなくて、キッチンなども侵入出来なくしています。
    私がトイレしている間など少し目を離した隙にするので、本人もダメなことなのはわかっていると思います。

    • 11月30日
ゆここ

年齢と、その子の成長度合いによるのかなーと💦

上の子には危険なこと、人がされて嫌なことはきつめに怒ってます。💦

下の子はまだ2歳前ですけど、こっちの言うこともかなりわかってきてるし、発語も多くコミュニケーションも取れ出してるので、早いかな??と思いながらもしっかりダメなことは説明して、危ないこともそれなりにダメだよ‼️って感じにいってます✨

  • ままり20

    ままり20

    私も2歳になる前の子に怒るのは早いし理解してるわけが無いって思ってます。
    それでも毎回毎回目をそらした隙にやられるのが耐えられなくなってきてます🥲

    • 11月30日
はじめてのママリ

うちの下の子も、ダメ!というとポイっと捨てたりするので、怒られてることは分かってると思います。

ですが、本人がやりたがってることはダメ!と言ってもなかなかやめないこともあるので、そういうときはこちらが無理矢理その場から離れさせたりしてます😂

ダメなことがどんなことかにもよりますね💦

おしりふきだしまくる、壁をコンコンコンコンやるとかは、少しだけならめんどくさいからそのままにしちゃう時あります😂

  • ままり20

    ままり20

    全く一緒です🥲
    おもちゃ咥えておえおえするのですがずっと続ける場合はダメっと言うとポイって投げます。

    テレビ倒そうとしたり、WiFiやコンセントのボックスを引っ張って全部引っこ抜く、テレビ台の引き出しを開けてその中に入る
    って感じです😅

    よくおもちゃやリモコンなど投げられたり床や壁に叩きつけられたり
    それこそ、おしりふきやティッシュをやられた時にはやったな〜くらいで怒りはしません。

    • 11月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    おもちゃ投げるはキツイですよねー😭うちもやります😭

    あと叩くとか。

    そういえば、上の子の時も叩くはどうしたら分かってくれるのか悩みました😭

    でも、その都度ダメってことを教えたら、年齢とともに叩くこともなくなりました😂

    テレビ倒したりコンセント抜いたりとかは危ないので、近づけないようにするとかは無理なんでしょうか?💦

    • 11月30日
  • ままり20

    ままり20

    男の子だしやんちゃに育つのは仕方ないと投げる等は見守ってます。

    逆にお友達を叩くのはほとんどなくってなでなでだよと妊婦の私のお腹をなでさせていたら、叩くことは無くなりました。

    私自身もう少しで臨月なので毎度毎度テレビに近づく息子を離すのも大変で、、
    コンセントボックスも動かないようにテレビ台で押さえつけてるのですが力の強い息子には動かせちゃうみたいです💦

    • 11月30日
deleted user

私は「駄目だよ」って、首振ったりして、やっちゃいけないって教えてます。
もう少し大きくなったら、言葉で説明します。

例えば、机に乗ったら…
駄目よ、おりるよ。
網戸を開けようとしたら…
駄目だよ、落ちるよ。 って
感じです。
強く怒ったりは無いですね😊

姉たちにはめーっちゃ怒ります。笑

  • ままり20

    ままり20

    私も最初はそんな感じでした。

    ずっと続くとそう伝えるのも疲れてきちゃうんですよね。
    どうにかダメの一言でって思ってしまって、、

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    駄目って言ったらいけないってよくいいますよねー。
    でも、私も全然いいマス🥹
    自分に余裕ないと、落ち着いて説明とか無理ですもん😂

    • 11月30日
  • ままり20

    ままり20

    みたいですよね💦

    私も家事が回らなくなったり余裕無くなると強く言ってしまってます🥲

    • 11月30日