![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院中の授乳に不安を感じています。助産師に話したら改善しましたが、再度の入院が心配です。
入院準備をやっと始めました。笑
が、1人目の時を思い出して不安になってきました。
入院中の夜間時、授乳室に他のママさんが入ってくるけど
他のママさんは授乳させて寝かせて新生児室に預けて
病室に戻っていくけど、私は1時間以上ずっと授乳室の中で
私より後に来たママさんの方が先に戻って行って
母乳が出てる感覚もなくて、でも赤ちゃんは必死に吸っていて
でも出てないから寝ないしベビーベッド?カート?に
寝かせると泣いて本当に辛かったです。
他のママが出来てることが私には出来なくて
赤ちゃんは吸う力も強くて私のせいで吸っても吸っても
出てないから満足できなくて泣いてると思うと本当に辛かった
そんな入院3日目、ある助産師さんに「大丈夫?」と
ただ一言聞かれただけなのに新生児室で大号泣しちゃいました😂
そこで自分の不安な気持ちを話したからなのか
4日目でやっと母乳の出が良くなったのかわからないけど
夜中に1時間2時間ずっと授乳室にいることもなくなり
退院後はほぼ完母くらいでいけるようになり
授乳の不安はなくなったんですけど…
また今回も入院中こんな感じだとどうしようと思ってしまって
特に完母希望でもないし1人目も別に特に希望はなかったけど
入院中はミルク欲しいですって言っても、もう少し頑張ってと言われ、頑張るっていつまで?って思ってました😂
ずっとずっと楽しみ!だけ思ってたのに
色々思い出してきちゃいました💦
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
めっちゃ分かります!
二人目の時そうでした😭
私も授乳室で泣きました😂
一人目の時はNICUにいたので産後のお世話とかしなくてよくて、ただ退院の日まで顔見に行ったりするだけだったので、夜間の授乳がこんなに大変だと思ってなかったです。
片方飲ませるとすぐ寝ちゃって、足つねっても全然起きないし、飲まないし、だけど飲ませなきゃ!って思って粘ってると寝る時間なくなるし、最悪でした😱
産後の入院中は憂鬱ですが、もしかしたらめちゃくちゃ飲んでくれる子かもしれないし!笑
無理せずいきましょ〜😭
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません!!
飲ませなきゃって思ってるのすごいです!😭
確かにお昼とか朝とかすぐ寝ちゃうことありました!笑笑 夜間、寝不足にしてたから?笑 私は自分も眠いし、眠いなら寝かせとけば良いと思ってて←え笑
でも助産師さんに赤ちゃん起こされたの思い出しました😂笑
無理せず頑張ります!!
ありがとうございます🙇♀️