![姫🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22歳女性が妊娠19週で胎児水腫と梅毒の診断を受け、中絶か継続か迷っています。赤ちゃんは元気だがリスクが高く、一人で育てる予定。他の経験者の話を聞きたいそうです。
初めて質問します。22歳、19w、胸水と腹水があり、胎児水腫の診断です。赤ちゃんは先天性梅毒になります。
1度9wで稽留流産経験してます。
情報量が多いのと、乱文になってしまうのはご了承ください。
17週の健診の時に胸水が発覚(個人の産婦人科)転院決定。
2日後に周産期医療センターがある県立病院を受診。
片側に大きいのと、もう片方に小さい胎児胸水
上半身全体に浮腫があるとの事で胎児水腫と診断されました。
水腫の原因として、染色体異常と感染症が考えられるとし、その日に感染症を調べる血液検査を行いました。
現状として、このまま妊娠を継続しても元気な赤ちゃんが生まれる確率はかなり低く、生まれたとしても障害や病気を持ってる可能性も高いと説明を受けました。
そこから6日後に再診。
胸水の量が増えていて、腹水も出現していました。
浮腫は上半身のみから体全体に広がっていて、悪化していました。
ただ、足をパタパタしてよく動いていて、心臓も元気に動いてました。先生も赤ちゃんはすごく元気だねー!と仰ってました。
ですが悪化している事に変わりはなく、血液検査の結果では梅毒陽性。
丁度1年前にパートナーから移されて治療し完治したのですが、既感染か再感染かは分からないけれど、RPR1.0、TPHA16.3とギリギリのラインで陽性判定でした。
おそらくそれが原因で赤ちゃんに負担がかかっていると…。
抗生剤の服用を再開し、4日後の診察で羊水検査を受けるかどうか決めて欲しいと言われました。
4日後の診察では、胸水と腹水の量は変わっていないけれど、浮腫は県病初診当初まで引いていました。
私にとっては微かな希望でした。
お薬が赤ちゃんにも届いていて、回復しているのかも。
水腫の原因が梅毒である可能性が高い事から、羊水検査はしても…と先生に言われ今の段階ではしない事になっています。
だけど、健康な子が生まれる可能性が低いことから、中絶も勧められています。
赤ちゃんのお父さんは酷い人で(省略します)、この子は私1人で育てる予定です。
なので健康じゃないとなると大変になることは安易に予想出来て…
あと1週間以内に中絶するか継続するか決めなければなりません。
正直かなり迷っています。
赤ちゃんは生きようとお腹の中で頑張っているので…
流産の経験もあり、産んであげたい気持ちが強いです。
でも不安も強い…
似たような状況から出産した方、中絶した方、死早産された方、少しの情報でも構いませんので、お話聞かせて頂きたいです。
- 姫🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら中絶します、、、。
![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままん
すみません。
私なら中絶すると思います…。
1人で育てるだけでも大変なのに
さらに大変な方を選択するのは…
-
姫🔰
回答ありがとうございます!
本当に仰る通りです。
かなり歳の離れた兄弟がいて、母と二人三脚で育ててきたので子育ての大変さはよく分かっています。
健康な子でも大変なのに、さらに…となると、どうしても継続を踏み出せないです。
でも赤ちゃんが元気すぎるから、必死に生きようとしてるのに中絶する決断も踏み切れなくて、まだ沢山迷っています。
もう少しよく考えます…- 11月30日
-
ままん
どういう結果になろうと
姫さん絶対に自分を責めないで下さい。
お医者さんから
健康な可能性が低いと言われてるなら
無理しない方がいいと思います…
他人が何いってんだって感じですが
姫さんにこれ以上
無理してほしくないし
悲しい思いをしてほしくないです。- 12月1日
![りったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りったん
厳しい意見かもしれません、ごめんなさい。
こんなに大変なのに、更に大変な方へ自分から足を突っ込んでいくのはやめた方がいいです。
私も以前妊娠した時に赤ちゃんに腹水が溜まっていました。
私は望んで妊娠継続もしました。
ただ腹水が溜まっている原因が分からなかったし、元気に動いてると思ったから継続したという理由もあります。
姫さんは梅毒が原因で赤ちゃんが苦しくて、健康な子が生まれる可能性が低いとハッキリお医者さんから言われているんですよね。
産みたい気持ちはとても分かります。
でも梅毒が原因で苦しんでいて、お腹の赤ちゃんのお父さんは酷い人で、その人の子供で障害があってもその子の一生を自分が最後まで見切れると思って産みたい決断をするのか、になると思います。
22歳ならまだ先があるじゃないですか。
言い方は悪いけど今ここで自分の人生辛い方へ自分で持っていくのはどうかと思います。
ちなみに私が妊娠した腹水がある子は、22wでいきなり破水し妊娠継続出来ませんでした。
本っ当に出てきた時はお腹パンパンで、あんなに動いてたのは苦しいから出てきたかったのかな、無理させてごめんねって気持ちでいっぱいになりすごく泣き、後悔しました。
姫さんの選択になるかと思いますが、最終的には自分で考えて自分で選んで、その結果に後悔しないように生きてくださいね。
-
姫🔰
貴重な経験を話して下さりありがとうございます。
中絶のメリットの方が大きいのももよく分かっていて、前回の健診まではそのつもりでした。が、やはりエコーを見ると必死に生きようとしている赤ちゃんを殺す事にすごく罪悪感を感じてしまい、気持ちが揺らいでいます。
でもりったんさんが言うように、赤ちゃんが沢山動いているのは、苦しいからもがいているのかもと思うと、早く楽にしてあげた方が良いのかなとも思えてきました。
調べたら先天性梅毒で母子共に治療すれば、産まれてくる赤ちゃんは元気なパターンも多数あり、浮腫が引いてきた事から少し希望を持ってしまってました。
私の人生はどうなってもいいし、子供の為ならなんだって出来ます。
でも不健康で生まれてくる赤ちゃんからしたら、そんなの親のエゴでしかないですよね…。
先程念の為に頼んでいた22週未満用のお洋服とおくるみが届きました。
そろそろ現実と向き合って決断しようと思います。
お辛い経験なのにお話して下さり本当にありがとうございます。- 11月30日
![かりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりママ
うちの子は私が14週の時だったかな?に、頭のところがたんこぶみたいになってるからってダウンかもって言われて、クワトロ検査しました。
結果は染色体には異常はなかったんですが、羊水が多すぎるようになってるって言われて、総合病院に紹介されました。
そこで、羊水検査しました。結果は、赤ちゃんに胸水、腹水ある事が分かりました。
ここでは治療出来ないって言われて、後日県外の病院紹介されて、胎児治療をしました。シャント術って言って、お腹の中に注射して、赤ちゃんの胸の辺りに管を入れて、羊水に出すって言う手術です。
なんだかんだ結局、約2ヶ月早く産まれてしまって、そこからnicu、gcuに100日間、手術2回して、退院しました。
発達は遅れてます。でもちゃんと細かく言えば分かります。自閉症は入ってます。
普通のクラスに通ってます。
姫🔰
回答ありがとうございます!
私もこの前の検診まではそのつもりだったのですが、赤ちゃんがすごく元気だから…どうしても罪悪感が湧いてきて、もう少し考えてみます。
はじめてのママリ🔰
重い障害のある赤ちゃんを育てるのは、経験のない私たちが想像してる何倍も何十倍もしんどいと思います。
それに加えて旦那さんが居ずに1人でとなると考えられません。
お気持ちはすごく分かります。
頭で考えていても、実際エコーの元気な赤ちゃんを見るとまた違いますよね。
姫🔰
本当にその通りです。歳の離れた兄弟を母と二人三脚で育ててきたので子育ての大変さはよく分かっていますが、健康でも大変なのに重い障害なんて想像もつきません…。
私の実家は協力的で、お金も心配無い程度にはあるのですが、それでもやはり不安です。
親族以外の周りは中絶を勧めてきますが、皆出産も子育ても経験ない方ばかりで、私の気持ちなんて分からないくせに。と思ってしまいます。
ですがこのアプリでは実際に私と同じ目線でご意見を下さるので本当に心に響きます。
沢山沢山考えて、おそらく中絶にはなると思いますが、またお腹に戻って来て貰えるようにできる限り尽くしてあげたいと思います。
はじめてのママリ🔰
いくら実家が協力的でお金もあって、ご両親の気持ちに余裕があったとしても、実際甘えてしまうと負担はかけてしまうわけで…
厳しいことを言いますけど、やっぱり書かれている全てを見る限り、今回は考えられてる通り中絶するのが賢明な判断かなと思いました。
まだまだ年齢的にもこれから楽しい事幸せな事が沢山待っていると思います。
この時期に中絶となればもう姿形もあって、気持ちを考えたらすごく心配ですが…
周りに沢山支えてもらってください。
しっかり見送ってあげて、病気も治して、またいつか素敵な人と出会えた時に元気な赤ちゃんが来てくれますように。
ずっとずっと忘れずに居る事が赤ちゃんの為になると思います。。
姫🔰
ありがとうございます。
私も最初に色々考えてる中で、実家に負担をかける事も不安材料のひとつでした。
家族は私の日頃の行いを見て、あなたならきっと育てられる。でもあなたの人生はそれでいいの?と言われたのが心に残ってます。
昨日頼んでいた死早産用の小さなお洋服が届きまして…
私のためにも、この子の将来のためにも、中絶する覚悟がついてきました。
病気を持って生まれてきた子が、産まれてきて良かったなんて思ってくれないですよね…
今回は本当に心苦しいですが、次回の診察で先生に手術をお願いしようと思います。。