※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすみん
子育て・グッズ

トレーニングパンツは6層ですか?お漏らししてもズボンは濡れない構造ですか?

トレーニングパンツって、3層6層あるのですが今からはじめて履きますって子は6層からになるのでしょうか❓
また、お漏らししたとしても、パンツでおしっこを吸収してズボンは濡れない構造なのでしょうか?

コメント

3-613&7-113

層が厚ければ、少しのおしっこならびっしょりにはならないです。が、ただそれだけです💦

はじめてのママリ🔰

初めは6層は買いました!
6層でも全然漏れますよ!もちろん2.3層に比べると漏らした時の被害の量は少ないです。が、冬に近づくと本当乾かないのです笑笑。なので3層にすぐ変えました。
どのみち何層だろうがズボンも着替えになる量だったので。笑笑

おしっこの量にもよるかもしれないです(^^)

はなさお

3層は普通のパンツ同様に床に漏れます💦

6層はおしっこの量多くない頃は漏れないです。ただ長時間経つとズボンに染みていくと思います。

うちは下の子もいたので床に水溜まりできると私が下の子が触らない様に阻止するの大変そうだったので6層からにしました。

チェリー

トレパン使わず普通のパンツでやりました!
保育園でも普通のパンツ指定だったので!
トレパンだと乾くの遅いし結局漏れるので普通のパンツでいいと思います!

とまと

うちは4層からスタートしました。
乾きずらいのがストレスになり速攻でそれも辞めて普通のパンツに変えました😥

おしっこの量にもよるかと思いますが、布なのでズボンが濡れるこ事もありますよ!
6層なら少しの量の場合はズボンは濡れない時もありそうですね!

ママリ

6層、4層と買いましたが、、、結局漏れるし普通のパンツでよかったなーと思いました😂
トレーニングパンツは分厚いのでなかなか乾かないし😂

ぽち

どちらもしっかり出したらズボン濡れます!
ズボン濡らしたく無いなら布おむつカバーをすれば漏れにくいです😌
娘は初期は布おむつにしました!
が、漏れてズボンまで濡らした方が子ども本人が気が付きやすいし、床が濡れたら本人に掃除させることで掃除する大変さを分からせた方が早かったです😅
保育園のトイトレで6層を使用すると言われたので用意しましたが、指定がなければ3層ならトイトレ終わってからも普通のパンツのように履けるしちょびっと漏れならズボン濡れないので長く使えると思います👍

mihana

どれから始めるかはお母さん次第なところかなって感じです😊💦
6層っておむつ以上に分厚いのでごわつくしこの時期からは乾きにくいです💦
ただ、少ない量であれば床までいかずに防げるかなって感じです!!🙆
3層や4層はほぼ床までいきます😂
娘はおまたがごわごわしないから普通のパンツが1番心地はよさそうにはしてます🤭

  • かすみん

    かすみん

    床にされてはかなり困るので、6層からなりそうです😫ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月30日
  • mihana

    mihana

    ズボンまででおさまりやすいです😊💦(おしっこの量にもよりますが…)
    ただその分、おしっこが出ても気にせず遊び続けたり座ったりして床やソファーやカーペットなどが濡れるとかはあるかもです😣

    • 11月30日
  • かすみん

    かすみん

    なぬ〜😫
    なかなか難しいものですね😭
    おしっこと伝えられるようになってからでも遅くないですかね😫

    • 12月1日
ゆいたろう🌸

乾きにくいのがデメリット
ですが6層からはじめて
床まで漏らされたことは
ありませんでした😊
ただ、使ってみて
思ったのが普通の布パンツ
で充分だったなと感じました😂

  • かすみん

    かすみん

    普通のパンツで床を汚されたことがなかった感じですか❓

    • 12月1日
  • ゆいたろう🌸

    ゆいたろう🌸

    ある程度トイレでおしっこ
    成功できたら布パンツでも
    漏らさないようになりました😊
    あとはゴワゴワするのが
    嫌みたいでした😊

    • 12月1日