
コメント

Rmama𓂄
絶対みんな家と外では違うと思いますよ(^^;;大きな声で言わないと聞かないですし。。
うちは、イヤイヤがあまりなかったせいか三歳になってからの反抗期が大変です(v_v`)話せばわかってくれますが、賢くなっているので痛いところをつかれたりしますし。。

おものひ
うちの子、外だとおとなしい方なのであまり怒る事無いです(^_^;)
家の中だと悪い事した時はかなりキツく怒ります!
-
みるく
外でも全くおとなしくないので本当に困ってます😥
遅くにすみませんでした。ありがとうございました。- 12月28日
-
おものひ
息子と同級生になる男の子2人とよく3人で遊ぶんですけど、三人三様です(^^)
1番暴れん坊な子はママも家でも外でも同じ様に怒鳴り飛ばしてます(^_^;)
それでもママが本気で怒るとちゃんと分かるみたいで、急にピタッとおとなしくなる時があって面白いです(^^)
2番目に暴れん坊な子のママはいつも柔らかく注意している感じですが、家の中だとスゴイ怒るよって言ってました!
実は私も昨日お風呂で怒ったんですけど、声がデカすぎて響いて自分でビックリしてしまいました(^_^;)
イヤイヤ期がいつ来るのかドキドキしてます💦- 12月28日
-
みるく
今更でごめんなさい。
この質問してから少し落ち着いた対応ができるようになりました。
まだまだ娘はイヤイヤ期だと思いますが頑張ります!
ありがとうございました!- 2月7日

退会ユーザー
私は家でも、外でも叱り方は同じです!
私自身が元々あまりカッとなるタイプではないのもありますが、
2歳の娘に大声で怒鳴ったところで理解できなくて、ただびっくりして怖くて泣いたり静かになったりするだけだと思うので
基本的に大声を上げることはあまり無いです!
もちろん、何度言っても、何を試しても効果がなくギャーギャーしてる時は
少しキツい言い方をする事もありますけどね( ˙-˙ )
でも基本的にはどう娘の気をひくか、
どう話せば娘にも理解できるか、
で対応してます!
-
みるく
今更でごめんなさい!
質問をしてから少し落ち着きました。
私はカッとなるタイプかもです(。-∀-)
でも少し余裕を持って叱ることができるようになったと思います!
まだまだですが、気をつけたいです。- 2月7日

まんまる娘のまま
外と内では多少違うかもしれませんが、声のトーンだけだと思います(*'ω'*)
怒ってるのか叱ってるのかの違いですかね?
家ですと誰もいないんで感情的になってしまう事があり、怒ってしまい反省してます。。イヤイヤ期に入ってきたのでなかなか子供がわかるように説明するのが難しいです。
みるく
遅くにすみません。
やっぱり違いますよね😅
ちょっと安心しました。娘の反抗期がくるのが怖いです!
ありがとうございました。