※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
家事・料理

幼稚園のお弁当について教えてください!今年年少に入園して保温のお弁当…

幼稚園のお弁当について教えてください!
今年年少に入園して保温のお弁当が初めてです。

プチトマトはマストアイテムなんですが使えなくなるし
果物もいれられないので
彩をどうしようかな〜と考え中です🤔
赤くて温められるもの...
タコさんウインナーとパプリカしか思いつきません🐙
皆さん赤色のもの何入れてますか?

後お弁当箱についてなんですが
takのくまさんの形のお弁当箱を使ってます。
保温器が80度くらいになるみたいなんですが
同じお弁当箱で保温されてた方いらっしゃいますか?

コメント

ままり

プチトマトをグリルしたものはよく入れています🍅

  • なつ

    なつ

    グリルする発想はなかったです🍅✨!おいしそうですね☺️ありがとうございます🌼

    • 11月30日
deleted user

彩りより、子供が完食できる弁当がベストです。
完食できる喜びを〜と幼稚園で言われました。
なので、年少のうちは好きなものしか入れてなかったです😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、赤がなくてもニンジンのオレンジ🥕や卵の黄身の黄色で鮮やかにすることはできると思います。
    他にピーマンの緑を足したりとか。
    うちはウインナー、卵焼き、唐揚げとか茶色ばかりでした😅

    • 11月30日
  • なつ

    なつ

    娘はなんでも好んで食べるのでお弁当はなるべくバランスよく、見栄えも型抜き、彩を考えて楽しいお弁当を考えています☺️

    にんじんを星や花の形にして茹でたものは今も入れてるんですが、やはり赤じゃなく黄色やオレンジを活用するのがよさそうですね..🤔✨

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!
    それは素晴らしい✨
    でしたら、他の色でもカラフルに入れることができそうですね。
    羨ましい話です。
    最近は紫の野菜も増えたので、茹でて入れてみても綺麗そうですね。
    カリフラワーとか。

    • 11月30日
  • なつ

    なつ

    そうですね、赤に拘らず他の色を入れるようにしてみます✊✨
    紫の野菜、茄子とか一般的なものしか食べたことないので食べさせてみたいです☺️

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

カニカマ、人参、かぼちゃ、ミートスパ、ハムなど…真っ赤でなくてもこの辺り使ったら彩り良くなります🙂
彩りがさみしいな〜ってときは赤系のピックを使ったり、赤いハート型のサブキャラフルを乗せて誤魔化してます😶

お弁当のことはすみません、わかりません💦

  • なつ

    なつ

    ピックが使えたら誤魔化せるんですがピック禁止の園で😭💦
    かぼちゃや人参は今もよく使うので、やっぱり赤よりオレンジや黄色味でカバーするしかないですね😭
    カニカマ使ったことないので試して見ます✊✨!

    • 11月30日