※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の息子が夜間3時間おきに起きて泣いてしまう。夜間断乳後も改善せず、夜通し寝たいが難しい。保育園に復帰前に改善したい。

夜泣きについて
生後11ヶ月の息子が、未だに夜間3時間おきくらいに起きてしまいます。
夜間断乳は始めて2週間経ちました。
そろそろ寝てくれるかな?と思いきや、日に日に酷くなっていき心が折れそうです。酷い時は1時間おきくらいに起きます。
ただ、泣いても抱っこすればすぐ寝るのですごく大変というわけじゃないですが、流石にそろそろ夜通し寝たいです、、(生まれてから1度も夜通し寝てくれたことはありません)
授乳は現在寝る前の1回のみ、離乳食は3回食でよく食べます。完母です。
水分はお茶でとっています。
寝る時は長袖のパジャマに腹巻き、足まで隠れる厚手のスリーパー、毛布をかけて寝ています。(毛布は寝相でひっくり返されてるのであってないようなものですが)
1つ心当たりは、日中2回のお昼寝の時ずっと抱っこして寝かせています。
というのも、置くと起きてしまい、起きて何度も寝かしつけするよりはずっと抱っこしている方が楽なのでこのスタイルで定着してしまいました。(新生児からずっとです)
何度も定期的に置いて試みてみますが、やはりいまだに置くと起きてしまいます。
午前午後、1時間くらい寝ます。
夜間は置いても寝てくれます。
同じような経験者の方いましたら、何歳くらいで寝るようになったか教えてください、、
来年4月から保育園なので、職場復帰の前になんとか夜通し寝て欲しいところです、、

コメント

すず

うちの息子も昼寝の
スタイルも
夜のスタイルも
そんなかんじでした💦
ただできるだけ
夜間起きたときは
起き上がらず
トントンで寝てもらえるように
極限までは
ひたすら起き上がらずトントンで
寝かすようになってから
途中でモゾモゾ動き出したら
泣く前にトントンをして
寝かすのを繰り返すうちに
上手に寝てくれるように
なりました😊❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    今は大人はベッド、息子は布団、と別で寝ているのですが(転落防止のため)、起きてきたらすぐに駆けつけてトントンしてみます!
    上手に寝てくれるようになったのは何歳くらいでしょうか?
    あと、昼寝1人で寝られるようになったのもどのくらいか教えていただけると嬉しいです!

    • 11月30日
  • すず

    すず


    そうなんですね!
    そのころはもう
    私と息子は2人で
    同じ布団で寝て
    動き出したらトントンを
    繰り返してたので
    転落防止措置だけ取って
    一緒に横になってみるのも
    いいかもです!
    起きる回数は変わらなくても
    起き上がらなくてよくなると
    少しママさんてきにも
    楽になりますよ😊❣️
    上手に寝て夜起きなくなったのは
    1歳2.3ヶ月だった気がします!
    昼寝ももう完全に
    寝てくれるようになったー
    って思ったのは1歳すぎ
    だった気がします!
    歩けるようになって
    たくさん体力使うように
    なってからようやく
    深く入れるように
    なったのかなと思います!
    歩き出したのも
    1歳3ヶ月ぐらいだったので!

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に寝るの検討してみます!
    確かに歩けるようになれば体力使いますもんね!
    息子はまだ伝い歩きなので、歩けるようになったら沢山疲れて寝て欲しいです。

    • 11月30日
P

なんの参考にもなりませんが、うちの場合です。
うちは10ヶ月で完全断乳しました。
断乳前は夜中に3回〜7回ほど泣いて、そのたびに添い乳で寝かせていました。
さすがに夜中に7回も泣かれると体力が保たないと思い、断乳に踏み切りました。
断乳直後は1ヶ月くらい夜通し寝てくれた気がします…が、1歳くらいの時に、激しめの夜泣きが始まりました(泣)
夜中にお散歩行ったり、2〜3時間遊びに付き合わされたり…めちゃくちゃ大変でメンタルぼろぼろでした。
2歳過ぎまで続きました。
その頃のお昼寝は、添い寝のみで抱っこは卒業してました。
はやく夜通し寝てくれますように…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひぃぃぃ7回は恐怖ですね、、
    激しめの夜泣き2歳までもめちゃくちゃ大変でしたね、、
    うちはとりあえず抱っこすればすぐ寝るのと旦那でも大丈夫みたいなので、なんとか夫婦2人で頑張っています、、
    2歳までこれが続いたら心が折れそうです。
    回答ありがとうございます!

    • 11月30日