![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳4ヶ月の子供がトイレを拒否しています。様々な方法を試しましたがうまくいかず、保健師も本人の意思が大切と指摘。幼稚園のため悩んでいます。
4歳位までおトイレでオシッコもうんちもできなかったお子さんいらっしゃいますか?
ノイローゼで辛いです。
3歳4ヶ月の子供がいます。
その子が、『便器で出す』と言う事を嫌がり、頑なにしません。
排泄のコントロールはできており、自宅でパンツを履かせると漏らしません。
もじもじしてきたところでトイレに誘うと、必ず自分でオムツを持ってきてパンツからオムツに履き替えてトイレに座ってする‥と言うスタイルです。
おまる、絵が浮かぶシート、キャラクターパンツ、トイトレの本、シール、ご褒美、ノーパン、少し休む、踏み台、オムツに穴をあける、オムツは無いと言う、親がオシッコを見せる、お友達がしている所を見せる‥など良いと言われるものは全て試しましたが全然だめ。
おもらし覚悟でノーパンにした日は、結局10時間も我慢してしまい、ドクターストップがかかり、オムツにしたとたん大量にオシッコしました‥。
保健師さんに相談すると、
『この子の場合、もう自分のハッキリした意思で拒否しているから、上記みたいな方法の段階じゃない。本人が、トイレでする方が良い、と思わないとしないと思う』との事でした。
私もそう思います。
でも、どうやったら
『トイレでする方が良い』と思ってくれるのか、もうわかりません‥
来年から通う幼稚園は、トイトレ完了してきてください、と言う園ですし、もう疲れちゃいました。
どうしたら良いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おしっこは幼稚園入園する2ヶ月3ヶ月くらい前に突然出来るようになりましたよ。トイトレというトイトレはやってません。本人が嫌がってたのでお互いストレスになるのは間違いなかったので、じゃあもうお好きなようにオムツでどうぞ。って過してたら急にです😂
うんちは便秘で薬処方されてるくらいかたくて、あと3日4日に1回なので相当時間もかかるため、必ずオムツ履いて立って踏ん張らないとダメでした。これは入園してからもです。園にいる間は便意がなくて、家に帰るとする、というスタイルでしたけど、これもまた2ヶ月くらい前急に出来るようになりました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今の子ってトイトレ遅いイメージがあります!
友達の話ですが、同じくトイトレ完了してきてくださいといわれ、頑張ったけどお手上げでそのまま入園してました。
他にも何人かいたようです。
幼稚園入ってからはかなりスムーズに終わって、私の苦労なんだったんだとがっかりしてました🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 11月30日
![uta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
uta
4歳過ぎですが、まだ便は紙おむつです。家で定位置じゃないと出ず、園や外出先でどうしても我慢してしまうので、腹痛や便秘も起こしやすいです。
体に負担が出てくると子ども自身も辛くなってしまうと思うので、今は紙パンツにしてますよ!
子どもなりに考えて、いつかトイレでしてくれるだろう♡とわたしは気長に待ってます!
-
はじめてのママリ🔰
紙パンツってどんなものですか?
オシッコはいつできましたか?
うんちはよく聞きますが、オシッコもできないのは聞かないので‥- 11月30日
-
uta
マミーポコ使ってますよ!
おしっこは割と早めには出来ましたが、トイレに行く直前に漏らしたりとまだまだ失敗も多いです。
おしっこを長時間我慢しちゃうのも心配ですね…元々間隔が長めだったりしますか?
でも必ずトイレでできる時は来るので^^いっしょに気長に待ちませんか?- 11月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
焦る気持ちすごくわかります🥺
まだまだ日数あるのできっとそのうち出来るようになりますよ👍
トイレでしなきゃって分かりつつ今はプレッシャー感じてるかもしれないですしね(うちがそうでした)
ほんとにこればっかりは本人のやる気?タイミング?なんだと思いました!
入園直前に旦那のせいでトイレに座るのも布パンツも嫌がるようになってしまって入園式はオムツで行っちゃいましたがクラスのみんながトイレでしてるのを見てから翌日からパンツもはくしトイレでするようになりました。
1日程度失敗してましたがおしっこはすぐマスターしてびっくりでした😇
-
はじめてのママリ🔰
入園まで一回も成功しなかったわけではないですよね‥?
もうできる気がしません- 11月30日
![清華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
清華
うち、トイレでできるようになったのは4歳過ぎてからです
4月初旬生まれなので入園するときには4歳でした
もうパンツすら拒否状態でした
入園1ヶ月前に幼稚園ではオムツ履けないんだよと言い続けて日中渋々布パンツを履いてましたね
でも、毎回漏らしてトイレでできたことなんてありませんでした
もじもじしているタイミングでトイレに誘っても拒否でした😂
この状態で入園して園ではたまに失敗するくらいです
たぶん周りのお友達がみんなトイレに行っているのを見て覚えたんだと思います
ちなみにうちも完璧じゃなくていいからトイトレ完了させてくださいと入園前に言われていました😊
入園して1ヶ月は帰ったらオムツに履き替え、オムツを隠したら家ではトイレに行かずそのままお漏らし
トイレに誘って30秒後にはやられていて腹が立ったのでもう声かけない、その代わり怒らないから漏れたら自己申告しなさい
しなかったら着替えもさせないと宣言してからは失敗はあるものの家でもできるようになりましたよ
それが夏くらいの話ですね☺️
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
長男は3歳8カ月でトイレに行くようになりました。
それまでもご褒美シールやキラキラシール、パンツを買いに行こうと誘ったり、トイレ行けたらプール通えるよとか、おむつ買わなくなったらそのお金で大好きなカフェ行けるよとか誘いましたが無意味でした。
ご褒美シールなんて「捨てていいよ」ですし、「〇〇はおむつかが好きなの‼️」とおむつ抱きしめて言われたときはもう…。
保育園通ってて、3歳8カ月(2月)くらいの年度末に先生からの「年少さんになるよ‼️」の声掛けでやる気スイッチ入りました。自分でパンツを買いに行き、履いて、そこから漏らすことはほぼなく、夜までいっきに終わりました。親の私が拍子抜けするくらいあっさり…。
保育園の年少クラスからは体操服やら自前リュックやらなにやらお兄さん感上がるので憧れていたようです。
4歳もおむつ〜ってオンラインで箱買いして、主人に「しっかり稼いてこいよ‼️」ってLINE送ってストレス発散してました。
体格だけは大きい子なので、出先のベビールームでおむつ替えてると「あのお兄ちゃんまだおむつなの❓」「あの子はいいのよ‼️」とか聞こえるのがつらかった…。
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
3歳11ヶ月までうんちはできませんでした!
トイトレも3歳3ヶ月でちょこちょこしたくらいで嫌がってましたしパンツにしたらダダ漏れでした。
保育園に入園した途端できるようになったのでやる気の問題だったんだなと思いました😊
はじめてのママリ🔰
何歳位の頃でしたか?
うちも便秘で同じ感じです!
もう放置しかないんですかね…
はじめてのママリ🔰
幼稚園入園前って書きましたよ。
6月産まれです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
では、3歳半‥位の頃ですかね。
周りに早生まれでできない子はいますが、違うし、焦っています。
うちも早くできるようになってほしいです💦