
産後2ヶ月で、悪露が長引いている。急に結構な出血があり、2日で終わった。生理かどうか不安で、病院に行くべきか悩んでいる。腟内の縫合された糸も解けていない。
産後2ヶ月です。完母よりの混合で経膣分娩でした。
悪露が長引いており、産後1ヶ月半までチョロチョロと続きました。
ようやく悪露が終わったな~と思ったら、急に結構な出血がありました。
生理3.4日目位の25cmナプキンの3分の2に血が着くくらい。
(赤黒く、ちょっとカサカサ?しており、生理の血とはなんとなく違うな~と思ってました。生理の場合はもう少し粘っこいというか、水分量が多いです。また血がドバっと出る感覚があるのですが、今回は全くなかったです。)
あ、生理が始まったのか?!と思ったのですが、2日で終わってしまいました。
これって生理じゃないですよね…?悪露の場合、病院行った方がいいですか?
これまで悪露が出たり止まったり…を繰り返してたのですが、これだけの量が出たのははじめてて…
腟内の縫合された糸もまだ解けてなくてつっぱって痛いし、もしかしたら傷口開いたりしたかな?の不安です。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
2ヶ月目から完母ですが生理一瞬来たり、数ヶ月空いてまた来たり、めっちゃ不定期でした!
私はめんどくさいのとしんどいしで産院に電話で相談しました🙂
生理なのか残りの悪露なのかなんなのかわからない出血があると伝え、鮮血じゃないなら様子見る?となり、結果なんともなかったです。
でも、縫合のがつっぱっていたいならもう切ってもらった方が生活しやすいと思うので、抜糸してもらってはどうですか?😂ついでに出血のことも相談で☺️

はじめてのママリ🔰
私も産後2ヶ月経ちましたが、まだ黄色い悪露が続いています。
たまに茶色や薄いピンクの血が混じることがあり、病院に行きました。
子宮内に血流が見えると言われ、現在様子見ですが血流が見えることは本来良くないようです😥
血がドバッと出たらすぐ来てくださいと言われました💦
また悪露は長い方で半年くらい出る人もいますと先生が仰ってましたよ😥

❄
整理かな、と思います。
産後はいろんな生理のパターンがあるし様々なので。産婦人科で内診したら、生理かおろかわかるので、ねんのため見てもらっては?内膜の厚さや排卵の有無をしらべてもらえます
コメント