![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て支援センターでの先生の対応について相談です。支援センターの先生は子供と遊んでくれるのか、忙しい中でも対応してくれるのか気になります。
子育て支援センターに行かれてる方教えて下さい。
週に1回程度通ってますが、支援センターの先生達って子供と一緒に遊んでくれますか?
何か他の作業をしていて居るだけって感じですか?
息子は先生達が大好きなので先生!先生!って寄っていくんですが、大概聞こえてない振りされます😅
何回か先生!って呼びかけてやっと何?って感じなんですが…絶対聞こえてるよね?と思います💦
季節事の飾り付けや工作の準備など忙しいんだろうなとは思いますが…同じ支援センターにしか行った事がないので他の所はどうのかなと思い質問させて頂きます。
- まあ(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
言われてみれば、子供と遊んでくれるイメージはないです💦
親の話し相手をしたり他の作業したり…双子ちゃんとかの場合は遊びに付き合ってあげてるかなと感じます。(お母さんだけでは見きれないですもんね💦)
とはいえ、聞こえないふりはしないでほしいですね😣全員にされると付き合いきれないからそうされているんでしょうかね😅
![R.H.H.H.Aママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R.H.H.H.Aママ♡
体調悪い時や用事がない時は時ほぼ毎日行ってます☺️
先生とも遊んだりお友達と遊んだりしてます‼️
娘も先生大好きで忙しい時はごめんねって先生が謝ってます😂
-
まあ
回答頂きありがとうございます。毎日行かれてるとらすごい!尊敬です😆
うちの子は大人が好きなんでお友達より先生に寄ってくんですが、先生達はずっと作業してるので聞こえない振りされるのはちょっとモヤモヤしちゃいます💦- 11月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一緒に遊んだこと無いです!
支援センターって先生なんですかね?
施設管理の職員さんって感じだったので、先生って思った事無かったです!
子供と一緒にダンスの時間とかもありましたが、基本は親と子が一緒にダンスをするのを教えてる感じでした!
大体受付の方にいて、遊ぶ部屋にはおもちゃの消毒の時間くらいしか居なかったです!
-
まあ
回答頂きありがとうございます。
職員さんって場合もあるんですかね?自分で先生って言ってるので先生だと思い込んでました💦- 11月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あんまり子どもと遊ぶって感じではないですね?
でも事務作業してる感じではなく、フラフラと来ている子を見て回っているか、子どもに話しかけるか、ママさんたちと喋ってるかって感じな気がします!
-
まあ
回答頂きありがとうございます。
私の通ってる所と同じ感じですね…聞こえない振りして無視するのはちょっとな〜と思ってしまいます😅- 11月30日
![ぽんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんこ
遊んでくれますよー!
私が行くところはだいたい二人スタッフの方がいて、一人は事務仕事、一人は私達が遊ぶところに一緒にいてくれて、色んな子と順に関わってくれます。
3〜4組になるとふたりとも出てきて遊んでくれますね!
遊んでくれつつ、親とは雑談して「離乳食とかどう?」みたいに聞いてくれるので困りごとを相談してアドバイス貰ってーみたいな感じですね!
-
まあ
回答頂きありがとうございます。すごくいいセンターですね。私の通ってる所は4、5人先生がいるんですが、みんな事務仕事してるか、作業してて…相談に乗ってもらえるの羨ましいです。
作業しててもいいんですが、子供が話かけてるのには応えて欲しいなと思っちゃいます💦- 11月30日
![ままみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままみ
遊ぶって感覚なかったです💦
事務の人みたいに受付と所にいて、何かイベントがあったら、その時は居るって感じです。
先生っていうより、職員さんって感じです。
-
まあ
回答頂きありがとうございます。職員さんって感じなんですね。皆さんの回答を読んで遊んでくれる所もあれば場所によって色々なんだなと思いました😃
- 11月30日
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
自治体の支援センターはイベントじゃない限りは遊んでくれないです。
受付などの事務作業をしていて、ただの監視員みたいな感じです。
ママがトイレ行く時は子ども預かります、くらいの声かけはあります。
上の子の保育園も支援センターやっているのでたまに下の子を連れて行きますが結構遊んでくれますよ〜。もちろん事務作業などは存在しないので、先生は部屋にいると遊ぶ以外にやることないですが…
-
まあ
回答頂きありがとうございます。
保育園が支援センターになってる場合があるんですね〜
うちの自治体にもあるか確認してみます!
とにかく大人が好きな子なんで先生が遊んでくれる所があれば行ってみたいと思います。- 11月30日
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
遊んでくれたり、仕事してる時もありますね🤔うちの支援センターは保育士さんが2人で担当してくれてます😊
子どもが話しかけてたら絶対反応して対応してくれますよ😊
-
まあ
回答頂きありがとうございます。
私の通ってる所は4、5人先生がいるので子供が話かけたらせめて反応して欲しいなと思ってモヤモヤしちゃいます💦- 11月30日
まあ
回答頂きありがとうございます。私が通ってる所と同じ感じですね。
いつも4、5人先生がいるので全員聞こえでないなんておかしいですもんね😅見てみて〜って言ってるのに無視されてるとちょっとモヤモヤしちゃいます💦