※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一歳半の子供が寝起きを繰り返し、心配しています。普通の月齢か、新生児突然死症候群の前兆か気になっています。

一歳半の子を育てています。
今日は久し振りに新生児の時の様に、起きてお乳飲んでまたすぐ寝て、3時間ぐらい経って起きてお乳やミルクを飲んですぐ寝てと繰り返しています。
4歳になる上の子がいてうるさいので、普段は寝たと思っても30分経たないうちに起きて泣いてと繰り返してなのですが、今日はそんな感じで寝て起きてを繰り返してるので少し心配になってます。
熱はないですし、モロー反射もありますし、時々大きな深呼吸もしているので大丈夫とは思いますが💦

まだこれぐらいの月齢だと普通ですかね?
最近、新生児突然死症候群と言うのを知ったので何かの前兆かなとか余計に心配になってます💦

コメント

ママリ

うちも娘が一才半です!同じですね😊今日の天気はどうでしたか?うちは雨だと、いつもよりたくさん寝ます!気圧の関係でそういうお子さん、多いみたいですよ!ちなみにうちは午前中2時間午後2時間、毎日お昼寝します!雨の日だと3時間ずつ寝ます!ミルクは朝と寝る前にあげてます!

  • ママリ

    ママリ

    すみません💦
    1ヶ月半の赤ちゃんです😵
    打ち間違いでした😖
    こちらも今日は今朝からずっと雨でした😊
    天気の関係とかもあるんですね😊

    • 11月29日