※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘が夕寝をしており、夜遅くまで寝ないため困っています。リハビリの日は特に夕寝が難しく、21時に寝かせようとしても難しい状況です。夕寝をせずに21時に寝る方法について悩んでいます。

2歳の娘が、お昼寝じゃなく夕寝になり、0時回らないと寝ません💦


今までずっとお昼寝して、22時くらいに寝るかなーって感じでした。
それでも21時には布団に入れてたんですが😓

息子が発達の面で訪問でリハビリに来てもらってます。
週2回の14時半から1時間ほど。
13時から寝かしつけようと試みるも寝なくて、
リハの日は今寝てもなぁってすぐ寝ない時は諦めてます。
リハない日でもお昼は布団に入れても、ずっと遊んでる感じです。


昼間は寝れないし人が来るし、夕寝しないと可哀想だなぁと思いつつ、夜寝なさすぎて困ってます💦


夕寝させないで、21時には寝てもらおう!って思っても
ご飯作って少し目を離した隙に寝てしまってます😓
疲れてるだろうし起こすのも可哀想だなって、1時間ほど寝てます。
21時頃に布団に入れても、結局寝るのは0時過ぎ。

リハの時間は向こうの都合もあるし、私も午前中はバタバタしてるので変えれそうに無く💦
21時くらいには寝て欲しいんですが、どうしたらいいか分からなくて。(笑)

コメント

いちご

リズムつけたらいいかなと🤔

娘は保育園いってますが、
リズムついてるので
12時におひるたべても(保育園では11時30)
家でも13時には昼寝します(保育園では12時30分とか?。

真っ暗にしてもう寝るよアピールして、
ねたふりします。

話しかけられても無視してます笑

最近は、
サンタさんが来るという話してるので、
いい子に寝てるかなってみにくるよ!いい子だったらプレゼントくれるんだって!
って言うとすぐ布団にはいりねよっか〜といわれます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    13時には寝てくれるんですか!
    ありがたいですね😭
    朝は何時に起こしてますか?
    専業主婦って事もあり、朝はのんびりしすぎてて💦
    それもあるんですよね。(笑)

    • 11月30日
  • いちご

    いちご

    保育園の日は7時20分にはおこしてます!
    休みでも8時とかに自分で目がさめてますね!
    朝何時におきても、保育園で寝ている13~14時にはねむくなるらしくその時間にひるねがはじまります!

    • 11月30日
ママリ

朝早く起こしてお昼寝できるのが1番ですね😊
娘は6時に起きて12:30には寝ます!
それが難しければ、就寝を早める。お昼寝夕寝なしで21時はもたないと思います😅
17時ご飯、お風呂→19時には就寝ぐらいの勢いが必要かと😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6時に起きてるんですね!!
    うちの子は7.8時です!(笑)
    もう少し早く起こすべきですかね💦
    17時半ご飯、19時〜19時半お風呂って感じです!
    今日はお風呂してから20時くらいにスーパー行きましたが、抱っこ紐で寝てしまい、、結局0時過ぎに寝てくれました😓

    • 11月30日
★

朝は何時に起きてますか??
それか2歳だと昼寝しなくなる子もいるから眠くないのかもしれませんね💦
うちは2歳になるちょっと前から昼寝など無しで毎日18時就寝で5〜6時起きの生活リズムです!今も変わらずです☺️でも下のお子さんも居るからなかなか2人同時に合わせるのも難しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝は7〜8時に起きてます!
    遅めですかね?💦
    18時就寝はめっちゃ助かりますね!!
    5〜6時起き、、お母さんキツくないですか?😓
    私が朝苦手で中々起きられないってのもあります。(笑)

    • 11月30日
  • ★

    5時起きキツいです💦夫の帰りを待つと寝るのは1時近くになるので😣
    体力もついてきて8時起きだともしかしたら昼でも眠くならないのかもですね😭生活リズム整えるのに毎日のルーティンを確立させました😂お風呂→夜ご飯→絵本5冊→歯磨き→真っ暗な寝室移動→お話ししてスキンシップ→おやすみ言う。をとにかく毎日同じ時間、順序でやっておやすみ言ったら5分経たずに寝ます😂

    • 11月30日
エゾのママ

こんにちは!
うちも2歳になってから昼寝のタイミングがガラッとかわって、少し大変でした😅

前は13時には寝てたのですが、それが少しづつ遅くなり…最近は14時半に寝て16時に起こしています。
夜は21時に布団に入り、21時半に寝る感じです。

たまにおでかけしたり、どうしても昼寝しなかったときは、諦めてます!笑
15時すぎて寝なかったら、昼寝なしです😥

この間は昼寝せず夕飯の時に寝そうになったのですが、録画してた教育テレビを見せて覚醒させました💦

16時には起こしてるので、機嫌が悪くなってしまう日が多いです。
なので、夕飯はお昼ご飯の時間に作っちゃってます!その時間は機嫌よくひとり遊びしてくれるので🙌

1歳の2回寝から1回寝に移行したときも大変でしたが、昼寝いるかいらないかの瀬戸際も大変ですよね💦
頑張りすぎず、流れに身を任せちゃいましょう!🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもつい最近こんな感じになりました💦
    お昼寝有りでも遅めだったんですけど、もっと遅くなりました(笑)

    16時には起こしてるんですね!
    お出かけの日だとお昼寝無しになっちゃいますよね😓
    お昼寝ない日は夜ご飯、お風呂もう少し早めにして布団入れようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 11月30日
きゃあ

今家ではお昼寝しません!
保育園の日はお昼寝2時間して21時半には寝ます!
休まの日はお昼寝せずに早めのご飯、お風呂で20時とかに寝かせちゃいます😊
たまにご飯中眠たそうにしますが頑張って起こして、そのピークを越すと元気になっていつまででも遊べそうですが早めに寝かせちゃいます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝2時間して21時半に寝てるんですね!!
    お昼寝しない時はご飯お風呂早めにしてみます💦
    やっぱり眠たくなっちゃいますよね😓
    お休みの日は朝何時に起きてますか??

    • 11月30日
  • きゃあ

    きゃあ

    休みの日は8時〜8時半とかに起きます!
    でも保育園の日も育休中なので7時半なのでそんなに早くないです😂

    • 11月30日
ひまわり

娘はセルフお昼寝ほとんどしたことなくていつも車で寝かしつけてました🤣
2歳になった頃からお昼寝させちゃうと0時くらいまで起きているようになってしまったので、思い切ってお昼寝させるのをやめました。
そこから眠気が来て寝そうになったらとりあえずお風呂に入れて眠気を飛ばして夜寝るみたいな生活をしてました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車だと寝てくれるのわかります😂
    お風呂入れば目覚めますもんね!!
    私もお昼寝無しにして、、夜早めに寝かすようにします!
    ありがとうございます😊

    • 11月30日
mihana

お昼寝無くなりそうな頃が1番大変ですよね💦
寝ちゃうと夜寝ないしって感じで🥹
うちの娘も2歳頃からあまりお昼寝しなくなったのですが、、、
17時頃にお風呂入れて、ご飯もすませて18時半頃にはいつ寝ても大丈夫なようにしてました🙌
うちの子たちは18時以降の就寝は朝まで寝てくれるので🤭
上の子がお昼寝無くなりそうな頃は16時にお風呂でした(笑)