
2歳の女の子がわがままやイヤイヤ期について相談。家でも保育園でも泣き叫ぶことが多く、上の子との違いに戸惑い。2歳の子供がわがままなのは普通?
2歳の女の子のわがまま?イヤイヤ期?についてです。
家でもずっと何かが気に入らなくて泣いています。
おしゃべりは上手で意思疎通も取れるのですが、少しでも気に入らないとすぐに泣き叫びます。
保育園でも4月生まれの子と同じことがしたいのにうまくできなくて泣いているそうです。
上の子はイヤイヤ期がなくて「何で泣いているのかわからない」みたいなことが殆ど無い子だったので戸惑っています。
上の子は喋るのも遅かったりしてかなり心配していたのですが、下の子は喋ったり身辺自立も早くあまり心配してなかったのですが、保育園の先生に報告されるくらい酷いのかと思うと心配になってきました💦
2歳ってこんなもんなのでしょうか?
集団生活で我慢してる分家でわがままになる子はよく聞きますが、家でも保育園でもわがままな子っていますか?
- ちぇるしー(6歳)

はじめてのママリ
うちの子まだ2歳じゃないのにやばいです!!上の子の影響でかなり自立心があって喋りが何言ってるのかわからないけどすごい喋ってくるし、でもこっちはわからないから床に頭を打ちつけたり、足をバタバタしてイヤイヤしたり…上の子の時はそこまで激しいイヤイヤでなかったので戸惑いすごいです。

ママリ。
うちも女の子でいつもは人見知りもなく愛嬌を振り撒いていて、常に全力で取り組むような子ですが、2歳から3歳までは些細なことで急に別人のような悪魔のスイッチ入るので毎日大変でした💦
出来なくて泣くのもあるけど、それと同時に本人が遊び疲れてる、眠い、お腹空いてるとか色々急に限界を迎えて、人や場所問わず、爆発的に怒りながら泣いているようでした。。もし似たようなタイプだったら、年齢とともに少しずつ自分のキャパを分かってきて落ち着いてくるはずです😭😭
コメント