※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろろろろろ
子育て・グッズ

子どもの鼻水について、鼻水の吸引機の効果や風邪の可能性、吸引機の注意点、メリット・デメリットについて教えてください。

はじめて質問します。
よろしくお願いします。

■鼻水の吸引機について教えてください。

2日前くらいから子ども(生後58日)が
鼻がつまっているのかブヒブヒいいながら息をしています。
少ししんどそうにも見える時があります。


綿棒で鼻水をとってあげようとしますが
特に鼻水がつくわけではありません。
このような場合、
①鼻水の吸引機を使うことで改善されますでしょうか?


②風邪の可能性もありますか?時々咳もします。
 体温は平熱です。

また母が鼻水の吸引機に対してあまり良いイメージがないようで吸いすぎる?とかはないの?と聞かれました。
③機械により吸いすぎる?などといったことはありますか?

まだ購入していないのですが
鼻水の吸引などの機会を持たれている方
もし良かったら
④メリット、デメリット。
またおススメのものがありましたら教えて下さい。

長々とすみません。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

改善されると思います!うちは改善しました!
小児科で鼻吸いしてくれるところもあるので探して行ってやってもらうのもいいと思います!もしくは耳鼻科に行くかですね!
赤ちゃんは自分で鼻水出せないのでどんどん吸っていいよと耳鼻科でも小児科でも言われました!
鼻吸い使ってみると出なそうだったらとめればいいので吸いすぎるとかはないです。今のところトラブルはないです🤔
耳鼻科や小児科に行かなくてすむ、風邪も軽症ですむ
洗うのがちょっとめんどくさい💦
がメリット・デメリットです!

  • ろろろろろ

    ろろろろろ

    回答ありがとうございます💕
    明日予防接種なので鼻吸いしてもらえるか聞いてみます🙏どちらのもの使われてるか良かったら教えてもらえませんか?
    電動のハンディータイプの購入にしようかな?と思っているのですが😭🙏

    • 11月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私はメルシーポット使ってます!

    • 11月30日
  • ろろろろろ

    ろろろろろ

    ありがとうございます💕

    • 12月1日
こすもす

①綿棒ではとれないけど、吸引で奥の方のが取れてスッキリすることもありました!
②風邪の可能性はないとは言えないと思います💦
③鼻水が絶え間なく出てるときに1度に何回かやったら鼻血がでてしまうことがありました💦
それからは片鼻1-2回にして時間開けながらこまめにしてます!
④私はものすごい助けられたので買ってよかったです。
ちなみにメルシーポットを買ったんですがよく吸えるけど音が怖いみたいで大泣きで拒否も強かったのでちぼじを買い直しました!

  • ろろろろろ

    ろろろろろ

    こすもすさん🌷
    回答ありがとうございます😊
    鼻血が出ることがあったんですね!気をつけてやってみます!
    音の件も教えてくださりありがとうございます!とっても嬉しい情報です💕ちぼじ調べたのですが手動でしょうか?難しかったりはしないですか🤔?

    • 11月30日
  • こすもす

    こすもす

    ちぼじは手動です!
    全然難しくなかったです✨
    吸うタイプじゃないから親の感染も防げるし、思った以上にとれます!

    • 11月30日
  • ろろろろろ

    ろろろろろ

    回答ありがとうございます!
    そうなのですね!見てみます💕

    • 12月1日
まおママ☺︎

下の子もまだ1ヶ月になっていないですが、上の子の風邪が移ったっぽくて鼻がズビズビしています😔なので鼻吸い機で2.3日に1回程度吸引しています。
①鼻水の吸引機で鼻水結構取れるので改善されます!でもまた溜まったりしてくるのでズビズビしてきます。赤ちゃんの鼻の粘膜は薄いらしいのでやりすぎると赤くなったり切れたりするみたいです。
②鼻風邪とかありそうですが、平熱なら大丈夫だと思います。心配なら小児科に電話して聞いてみたらいいと思います。
③私が持ってる吸引機は強さを4段階調節できます。
④ピジョンの電動鼻吸い機を使っています。

  • ろろろろろ

    ろろろろろ

    まおママ👦👼👶さん✨
    回答ありがとうございます🙏
    2.3日に1回程度ですね!
    ミルクの時などしんどそうにはされてますか?
    鼻の粘膜が薄いんですね!気をつけます🙇‍♂️ピジョンの電動鼻吸い機使われてるんですね✨
    ハンディタイプも検討しているのですが、ピジョン選ばれた理由とかは何かあられますか?
    教えていただけたら幸いです🙏

    • 11月30日
  • まおママ☺︎

    まおママ☺︎

    本当は毎日吸いたいんですけど、鼻が赤くなっちゃうので🥲
    他のママさん達がピジョン使ってる方多かったので、ピジョンにしました!笑笑

    • 11月30日
  • ろろろろろ

    ろろろろろ

    そうなんですね!鼻が赤くなるのは心配ですね😭そうだったんですね!1番使われてるものは安心ですよね😆🙌教えてくださりありがとうございます♪

    • 11月30日
らび

①まだ鼻の穴が小さいので鼻水をとってもまた溜まっちゃうかなと思いますが一時は楽になるんじゃないかと思ってます🤣

②風邪かどうかは小児科の先生しか判断が難しいと思いますがわたし的にミルクも飲んで熱も高くて37.5位までなら通常かなと思ってます😆

③私は特に制限とかなくやってますが夜寝る前はやってる事が多かったですね🤔後は鼻から鼻水が出てるようなら吸ってました!ブヒブヒ言ってても鼻から出てなかったら様子見でした😁

④わたし的にメリットしかないぐらい愛用してます😂息子が副鼻腔炎と花粉症なので買って正解でしたし下の子も新生児から使ってました😁デメリットは本当に無いです!

  • ろろろろろ

    ろろろろろ

    らびさん🌱
    回答ありがとうございます!
    今のところ熱もなくミルクもよく飲んでます。明日予防接種なのでみてもらおうと思います💦
    息子さんにも使われてるんですね😊花粉症等もしんどいですね😭
    もし良かったらどちらのもの使われているか教えてもらうことできますか🙇‍♂️?

    • 11月30日
  • らび

    らび

    ピジョンです!!😊価格は約1万円でした!

    • 11月30日
  • ろろろろろ

    ろろろろろ

    ありがとうございます!
    価格もありがとうございます🙏

    • 12月1日
deleted user

鼻吸い器は口で吸うタイプはかなりの高確率で風邪がうつるし電動は高いので知母時という手でポンプしながら吸うタイプのを使っています。
こちらは洗うのも楽です。
風邪か鼻炎でしょうか?
暖房つけるようになると、空気も乾燥しますよね。

知母時は私自身の鼻で試してみましたが、鼻が詰まってるとなんだか鼻の穴の中がものすごい真空状態になるような感覚なので、ポンプが固いなと思ったら無理にやらず鼻に密着させないように斜めにして吸うと、吸いすぎで痛いということはないかと思います🤔

  • ろろろろろ

    ろろろろろ

    ままりんさん🌷
    回答ありがとうございます。
    口で吸うものは風邪がうつりやすいんですね😭教えていただきありがとうございます🙇‍♂️

    暖房はよくつけているのですが急に昨日は咳と鼻水が目立ちまして心配になりました😰
    知母時使われてるんですね!
    使い方のコツもありがとうございます!とっても参考になります🙇‍♂️

    • 11月30日