※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の息子が抱っこ紐を嫌がります。家事やお出かけが楽になるため、慣れる方法を知りたいです。息子は7kgで重いため、エルゴなどの抱っこ紐を購入予定ですが、慣れるか心配です。

3ヶ月の息子が抱っこ紐を嫌がります。
今お下がりでベビービョルンミニを使っているのですが、居心地が悪いのか抱っこ紐に入れると泣きます。
車で寝ていてそのまま抱っこ紐に入れたときはそのまま寝続けてくれるのですが、自宅であやすために抱っこ紐に入れると5分足らずで泣いてしまいます。
よくみなさん抱っこ紐に入れたら泣き止むとか抱っこ紐のまま家事をしていると言いますし、息子も日中は常に抱っこなのでせめて抱っこ紐で落ち着いてくれたら家事やお出かけも楽になるのになーと思うのですが🥲

ベビービョルンミニは肩で支えるタイプなので、息子はもう7kg近くあり重いためエルゴなどメインの抱っこ紐を購入予定ですが
果たして慣れてくれるのかと心配です。

機嫌があまりよくないときに入れるから泣いてしまうだけなんでしょうか💦

抱っこ紐嫌がる子もいるんですかね?
もし克服した方などいらっしゃればアドバイス欲しいです😔

コメント

ママリ

うちの子も抱っこ紐拒否です😇
抱っこ大好きマンで寝かしつけも抱っこなのに抱っこ紐に入れると途端に大泣きして暴れます 珍しいですよね
抱っこ紐に入れて賛否すると泣き止む〜寝る〜と聞くと嘘〜とびっくりしちゃいます🥱💔
窮屈なのかなと思うけどある程度密着しないと危ないし…慣れてくれるまで毎日数分間だけ抱っこ紐入れて今頑張ってます笑

Risa

抱っこ紐に入れてから泣いたら、眠たくなって泣いたんだなと思ってました。

息子は
起きてる状態で抱っこ紐入れる→ちょっと泣く→寝る
って感じです。

後は、立ってゆらゆらより、歩いた方が子供は気持ちよさそうな感じがしてます。

抱っこ紐出来ないと今後お出かけが大変かな…と思うので、
家の中より、家の外でちょっとだけ歩いて練習してみるといいかもしれないです😊