※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐶
妊娠・出産

妊娠後期で両親に報告がまだできず、ストレスを感じています。報告方法や経験についてアドバイスを求めています。

両親への妊娠の報告

もう妊娠後期に入りましたが、実の両親にだけまだ妊娠していると報告をしていません

月に1回程度は長男と会わしているんですが、特に気づかれることもなくズルズルときてしまいました

1人目と同じく里帰りもせず、両親に頼る予定もありません
産後は夫が育休を取ってくれるので、上の子対策も大丈夫なのと、義両親とはとても相性が良いので、最悪義実家に帰省を歓迎されてます

普通の親子関係であれば、早期に報告をしているものだと思います。
私は1人目の妊娠のときに実母から
・過度な干渉
・妊娠しているから〇〇はだめ!と説教のラインが定期的に入る
・個人院はだめだから総合病院にしなさいと言われ、結果先生が合わず、また転院する羽目になりメンタルがぼろぼろになる
・血液検査の結果が悪いと、なぜか実母が過呼吸やらなんやらで夜眠れなくなったと言われ負担がきつかった
・実母に関わるとストレスが強く、泣くことが多かった
・父にだけでも報告したかったが、母には内緒にして欲しいと言う妊娠中の相談もすぐに母親に報告された経験がある  

思い出しただけでもストレスが蘇るくらい報告したくありません。おかげで今回はストレスフリーで穏やかにマタニティライフを過ごせており、この生活を手放したくないとも思います。


ここで質問なんですが、近場に住んでるのでいずれは言わざるを得ないと思います。
ここまで黙ってた本当の理由を言うと大喧嘩しますし、それはメンタル的にしんどいです


何か後期になってからでもうまいこと報告した経験やら、さらっと言えるような報告方法はありますか?

コメント

まき

私も親には言いたくなくて、生まれるちょっと前に言いました!笑

あれ、言ってなかったっけ〜?で通しました!笑

  • まき

    まき

    言ってからは、いつ産まれるの?陣痛きたら旦那くんが送ってくれるの?などめちゃくちゃうるさかったのでうるさい。と言ってしまいました😇
    産まれたあともムカついてて産まれた連絡せずに居たら、産まれたの?どうなの?ってしつこかったんで、

    産まれて落ち着いてから言えばよかったと後悔です笑
    3人目はできても絶対言わないです。

    • 11月29日
  • 🐶

    🐶

    シンプルに私の実母とそっくりだったので、グッドアンサーさせていただきました!
    おそらく私も今のタイミングで言うと、そうなることが予想がつきます、、、

    バレるまでは落ち着いてから言おうと思います!

    • 11月30日
  • まき

    まき

    グッドアンサーありがとうございます🤣
    妊娠中や産後すぐは静かにしてて欲しいですよね🤦‍♀️

    お体、お大事にしてくださいね💓

    • 11月30日
deleted user

私はつわりがひどかったとウソつきました。

あと、帝王切開だったので、性別確定と日程確定して全て同時報告したかったという程にしました!

でも会っていたので体調安定しなくてと言えないですよね…

性別が確定してから報告しようと思ってとかダメですかね?

お母さんのストレスすごそうですね…

  • 🐶

    🐶

    コメントありがとうございます。月一で会っていたので、体調もばれているので中々悩ましかったです💦
    でも今は切迫早産で自宅安静で休職中なので、体調が安定してないとも伝えてみます!

    • 11月30日
ひまわり

性別わかってから言おうと思って!とかじゃダメですかね💦

  • 🐶

    🐶

    コメントありがとうございます。確かにそれが一番言いやすいタイミングでもありますよね!😊

    • 11月30日
ボブエリンギ

実の親と合わないって本当に辛いですよね。特に同じ妊娠を経験したはずの母親から、妊娠中にストレスかけられることほど、メンタルにくることはないですよね。。

性別確定してから報告する予定だった!が無難な気がしますが、それで親御さん的に大丈夫かどうか。。

大したコメント出来なくてごめんなさい。ただ私も実の母と合わなくて、お気持ちが良くわかったので、コメントさせていただきました。

  • 🐶

    🐶

    コメントありがとうございます。まさか同じ経験をした実母にこんなにストレスがかけられると思わなかったので💦

    性別確定してからっと言ったご意見が多数だったので、報告せざるを得ない時はそれを使わせてもらおうと思います!
      

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

もはや妊娠に気づいてなかったじゃダメですか?😂

  • 🐶

    🐶

    私がお酒が大好きで、月一に両親が飲めないお酒が回ってきてたので、問い詰められそうです💦
    実際は飲まずに、全て貯蔵してるんですが
    貰うものだけ貰って、黙ってるってのも虫がいい話ですよね💦

    • 11月30日
はじめてのママ

私も実の家族と距離を置いています!
妊娠してた知り合いの赤ちゃんが、出産の時に危かった(または亡くなってしまった)から無事に産まれてから言いたかったとかはどうですか?

  • 🐶

    🐶

    コメントありがとうございます!時には嘘も必要ですよね、、、

    親が激怒してしまったら、泣き落としでその話を使わせてもらおうと思います!
    ありがとうございました😊

    • 11月30日
にんにん🔰

私も色々あって、言いたくなかったので、お腹が出てもうバレるだろうというとこまで黙っていました。
私の場合、理由は流産を繰り返したから&本当に成長するか分からないから、としました。嘘は言ってませんが…

実両親であるからこそ、距離感が近くて「ちょっと無理ー」となる部分があるので、ストレスなんですよね😅💦特に実母なんて、一番支えてくれる存在かと思ったら、違ってなんかモヤモヤします。

  • 🐶

    🐶

    コメントありがとうございます。
    私も実母は一番支えてくれると思ったら、一番言われたくない言葉や、自分の時はそうじゃなかった、おかしいんじゃないの?とか色々言うてきますよね💦
    距離感がなさすぎて、遠慮もないからか💦

    やっぱり言いたくない理由があるからこそ、察して欲しいですよね。
    ありがとうございました!

    • 11月30日