
母乳だけで大丈夫でしょうか?母乳の授乳時間を減らしてミルクを飲ませるべきでしょうか?
母乳とミルクの混合授乳についてです。
生後12日目の子を育てています。
産院では退院時に授乳は母乳+ミルク40〜60と言われました。
ですが現在母乳10分ずつですぐ寝てしまいます。ミルクをあたえても飲めて10〜20ほどです。夜は全く飲みません。そのまま三時間ぐらい寝ています。
母乳の量が増えたからミルクあげなくていいんじゃない?と母には言われましたが体重の減少が心配です(一ヶ月健診まで分からないので…)
排便は毎日あります。固形?の便も出ます。
このまま母乳だけで大丈夫でしょうか?
それとも母乳の授乳時間を減らしてミルクを飲ませるべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

kana
母乳量が増えたんだと思います!でも急にやめるのも不安ですよね…
スケールを借りるか買っちゃって母乳どれくらい出てるか確認すると安心してミルクやめられるかもしれません!
お腹すいて泣いてなくてうんちも出ているなら大丈夫そうですが、そういう方法もあるよ〜ということだけでも参考に参考になればと思います😊

はじめてのママリ🔰
息子も生後は追加のミルクをなかなか飲めず、母乳も片方だけで寝てしまう事もありました。
ミルクを足し過ぎると吐いてしまうことも多く、一応作って、飲めるようなら飲ませる!みたいにしてました。
母乳だけで満足して寝てくれるようなら、少し様子見してもいいかもと思います。
経験談ですが…3ヶ月までは完母で育てており、健診のたびに体重がなかなか増えず指摘され、落ち込むことが多かったです😔
母乳はミルクより消化が良く、カロリーも低いと思うので…
足したくても息子はミルク嫌いでなかなか飲んでくれないし、飲まそうとするとギャン泣きで…😔
スケールがあると、安心かもです。中古で3000円くらいで買えました。体重が軌道に乗った4ヶ月頃まで使っていました。
赤ちゃんの成長スピードは個人差が大きいみたいなので、健診とかだと体重が足りなくてミルクを足すように言われたりしますが、ママから見て赤ちゃんが元気そう、満足そう!と思ったなら無理に足さなくてもいいのかなと思います。
体重がどんどん落ちていく、とかなら対策は必要ですが…助産師さんや保健師さん、もしくは産んだ産院に連絡すると様子を見てくれたりするので、一度連絡してみてもいいかもです!
赤ちゃん生まれたばかりは不安がいっぱいですよね。
ママのお身体も大事になさってください。
kana
すみません、参考2回間違えて打っちゃいました💦💦