※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

特養で働く看護師の方々からアドバイスをもらったけど、急変時の負担や忙しい病棟勤務に不安がある。急変時の対応や他職スタッフとの連携について教えてほしい。

以前、看護師で特養勤務されてる方何人かコメント下さったのですが
就業にあたり、やはり急変に遭遇した場合の負担考えると不安になってしまう
かといって忙しい病棟勤務も抵抗あるしとか思うのですが、ここに来て迷っております。
急変の時ぐたいてきにどんな風に動いていたか、他職スタッフとのやり取りとか教えて頂けると助かるのですが見かけた方宜しくお願いします!

コメント

ママ

施設で看護師1人でできるのなんでBLSくらいですよね。
救急車呼んで家族に連絡するだけかなと。
ルート取れる用意があれば取れたら直良ですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特養に転職しようかなと決めかけていたのですが、慢性期のみかつ急変看取り経験ないので周りが言うほど容易くはないと思っています。

    • 11月29日