![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳女児がマスコットのボールチェーンを誤飲。医療機関に断られ、救急車で検査。胃に入っていたが排出待ち。受診は必須。娘は救急車が楽しかったが、親はヒヤヒヤ。
3歳女児の誤飲事故について
質問ではありませんが経験を誰かのために役立てればと思います。
夜夕飯を終えて少し一緒に遊んだ後、下の子をあやしたりしている間、キッズ動画をみせていました。
マスコットのぬいぐるみを持ちながら座って見ていたのですが、数分後泣きわめき声が。。。
なにかと思って回りをみたらマスコットについているボールチェーンの繋ぎ目数ミリがなくなっていました。咳き込んで、のたうち回り何度か嘔吐もしましたがチェーンらしきものはなく。。
当番医やかかりつけを何件も電話しましたが断られ…#8000にかけても消防署に相談してくださいと。
うちの夫消防ですけど(笑)#8000の人夫に消防署に相談してくださいって言ってた。夫はもちろん、は?という反応。医者じゃないからこっちが相談しているのに!!と。そりゃそうだ。
そうこうしているうちに、救急車なら初診でも病院交渉してくれると呼びました。夫の上司に申し訳なさそうに夫婦で説明。
気管に入っていたらまずいためエコーやレントゲン、内視鏡検査をしてもらいたいと探してもらうことに。さすが、一発で受け入れてくれるところを探してくれた。
自家用車にて受診。その頃には落ち着きレントゲン撮るときれいに胃に入っていました。確認できただけでも安心。
便で排出されるのを待つのみとなりました。
3歳で結構しっかりしているように見えても油断禁物だと考えさせられました。
ネット検索でも様子みて便から出るから大丈夫なんて書いてあるけど受診は必須だと思いました。
娘は救急車の中に乗れたのが楽しかったと話していました。親はヒヤヒヤで申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
皆さんも油断禁物です!
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっぽ
#8000てほんと頼りにならないですよね、、繋がらないし、、
無事で良かったです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
#8000 に電話してる時間あったら自分で病院探した方ましだったわってくらい使い物にならないですよね🤣
結局あそこ電話しても答えは
心配であれば病院受診して医師の指示もらってくださいなので。欲しい答えはそういうことじゃないんだよな〜と思い、もつ使わなくなりました笑
娘さん無事でよかったです🥲
同じくらいの子供いるので
私も気をつけます🥹
-
はじめてのママリ🔰
今回は自分達で病院交渉しまくっても厳しかったです😰#8000あるなら、子供の対処法のマニュアルとか配ってほしいですよね💦
コメントありがとうございます✨ほんと、気を付けましょう😭- 11月29日
はじめてのママリ🔰
お恥ずかしながら私も看護師でして、#8000の対応に色々びっくりです。
ただ、冷静さを失っているので対処法の選択肢をくれるのはありがたいですけどね💦
無事で良かったです、コメントありがとうございます。