
コメント

はじめてのママリ🔰
おしっこしてない率が最近多くなってきましたが、
月1.2回ぐらいおしっこ出てる時があるので寝る時はまだオムツです💦

さとぽよ。
年中の息子ですが夜オムツ卒業したのは4歳半です😊
昼間オムツは、3歳過ぎには卒業してましたが夜は4歳くらいまでは朝起きるとパンパンな日々でした。
寝る前にトイレに行く週間がついて、朝起きてパンパンじゃなく、自分からトイレ行くようになり、オムツじゃなくパンツにしようと促しました😌
しかし、半年くらいはオムツが好きな息子はオムツでどうしても寝たい!っていうのでオムツで寝てましたが4歳半になり、いきなりパンツにする!!と言い、パンツになりましたが一度もおねしょないです😊
まだ3歳なら大丈夫です☆
-
はじめてのママリ🔰
まだ大丈夫ですかね😊
本人がパンツにしたいって言ったら試してみます😊- 11月29日
-
さとぽよ。
寒くなってきて、親的に失敗されたら乾かすのも大変なので気長にでいいと思います✨
いずれは卒業できますからね😄- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
洗濯大変ですもんね😭
ありがとうございます!- 11月29日
-
さとぽよ。
うちは、色々用意しましたが結局おねしょしなかったのでラッキーでした😊
個人差がありますからね😋
大丈夫です☆- 11月29日

R4
夜は個人差めちゃくちゃありますね!!
小学生になる前くらいまでは気にしなくていいと言われてます😊💗
うちの子は夜もパンツですが、数日オムツの濡れない日が続いてからパンツにしました🙌
-
はじめてのママリ🔰
まだ大丈夫ですかね☺️
ありがとうございます!- 11月29日

ままり
夜のオムツについてはトイトレは不可能で、膀胱が成長して一晩中溜めれるようになるのを待つしかない、らしいですよ🙄
膀胱の成長も個人差あるので、早い子は3歳とかで夜もパンツで大丈夫になるし、ゆっくりめの子は小学校に上がる頃まで夜はオムツという子もわりといますよ😊
親の働きかけでどうにかなることではないので、気長に待つのみ、ですね😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
寝る直前にお茶飲みたいって言って寝るのでまだまだオムツがいりそうです🥹
トイレの声かけもしてみます😊
ありがとうございます!- 11月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏻♂️