
1歳9ヵ月の娘が後追いがひどくて、どこでもママについてきて甘える。赤ちゃん返りか?下の子が産まれたら上の子はこうなるものなのか悩んでいます。
1歳9ヵ月の娘なんですが、
今になって後追い?がひどくて
ママが少しでも離れれば
ママー!ママー!と泣き叫び
どこでも付いてきて
トイレもゆっくり入れない、、(笑)
風呂掃除しようもんなら
ドアの前でひたすら
ママー!ママー!と泣き叫ぶ。笑
下の子が産まれた時は無かったし
もちろんその前も無かったのに、、
今になってどうしたのー🙄🙄🙄
って思うくらいすごいのですが、、
これが赤ちゃん返りか?とも思うんですけど
ほんっとにびっっくりするくらい
ひっついてきて甘えたちゃんで
可愛いんですけどいきなりすぎて疲れが、、(笑)
下の子が産まれたら
上の子はこうなるもんなんですかね?😭
- 一姫二太郎mam♡(8歳, 10歳)
コメント

りかつ
赤ちゃん返りですね😭
今までは我慢をしていたのかもしれないですね(ノ_<。)
これでもか❗ってぐらい、いっぱいかまってあげてください😍
弟ちゃんにママを取られたとゆう気持ちになっていて、不安がいっぱいなんだと思います😭
一姫二太郎mam♡
コメントありがとうございます^^*
やはりそうなのですね😭
かまってもかまっても甘えたちゃんで
少々疲れが、、(笑)
少しはパパにいってあげてよ
って思う程にママっ子で…(笑)
けどやっぱ安心感があるのは
ママですもんね!
不安取り除いてあげられるよう
いっぱい甘えさせてあげようと思います😊💓
りかつ
弟ちゃんが手のかかる時期だと思うのでそれを見て、おねぇちゃんは「あっ(。´Д⊂)」ってなってしまってるのかな……
園児でもやはり下の子が生まれると今まではそんな子ぢゃなかったのに突然先生たちに甘えん坊になる子がいたりするんですよね…ママさんに聞くと「えっそうなんですか」って言われたりします❗お家では我慢してるんでしょうね😅
もし可能であればパパさんがお休みの日は弟ちゃんは授乳以外はパパさんに見てもらって、ママさんはおねぇちゃんと思いっきり遊んで、甘えさせてあげてください😍
パパさんがいないときはできる範囲で❤
ママさんも疲れてしまいますよね😅わかります…まだ二人とも手がかかりますもん💦
ウチも上の子が一姫二太郎mamさんと同じ月齢の子がいるんですが、まぁ手がかかる😅
切迫で自宅安静中なので可哀想だけど、ばぁばに見てもらってます😭
一姫二太郎mam♡
姉弟そろって
ママ見えなくなると泣き叫ぶんで
本当にてんてこ舞いです😫💔
やっぱどこのお家も
上の子は我慢してくれてるんですね😢
完ミなので休みの日は
ミルクとかオムツもやってもらってるんですけど、これまた姉弟そろって
オムツかえるのもパパじゃ嫌!!
って泣き叫ぶから困ったもんです😭
抱っこもママママで、、(笑)
パパが可哀想になる程
姉弟ママっ子で、、
こんなもんなんですかね😭
一姫二太郎mam♡
切迫はつらいですよね😢
けど見てくれる人がいてよかったですね😭💓
これから下の子が産まれて
かまってあげれない時間も
増えると思いますが
お互い頑張りましょうね😢❣️
りかつ
姉のところも姉(3才)弟(1才9ヶ月)ですが
確かに上の子は「パパあっち行って」下の子には「パパ、ややぁ」って言われてます(笑)見ててパパが可哀想です❗
でもウチもそうかも、なにするにも「ママ~」か「ちゃ~(ばぁばです)」って言われてます(笑)
土日は実家にパパが来てくれるんですが「パパ、ややぁ」「パパ、バイバイ」って言われてます(笑)
なんなんでしょうね(笑)まぁ24時間365日ママといれば、こうなるんでしょうかね(笑)
一姫二太郎mam♡
やっぱそうなんですね(笑)
どこの家も
パパ可哀想な感じになるんですかね(笑)
パパ、バイバイはつらいですね(T_T)笑
ママ怒るから
パパのところにいくのかと
ずーっと思ってたから
ある意味期待裏切られた感があります(笑)