
娘の長期間の咳で悩んでいます。小児科での治療が効果なし。呼吸器内科を受診すべきか相談。吹田市の良い病院情報を求めています。
娘が1ヶ月以上咳が止まらず悩んでいます。
小児科には週一で通っていて薬も処方して
もらっていますが中々落ち着かず。
先週は微熱が数日続き咳き込んで吐いて
しまう事も何度かありました。
小児科では同じ事しか言われず同じ薬を
ずっと飲ませていますがかわらず。
そろそろ別の病院で診てもらおうと
考えているのですが呼吸器内科で
診てもらうのが1番いいのでしょうか?
大阪の吹田市でいい呼吸器内科を
ご存じの方がおられたら教えて頂きたいです。
本人が1番しんどいのはわかっていますが
毎晩咳き込んでいる娘をみているのも
だんだん気持ち的にもしんどくなってきました。
親子共々メンタルがやられています(T_T)
- まぴん(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ききらら
咳はホントに辛いです💦
うちの娘もなかなか咳が止まらずでしたが、だいぶ治ってきた今日このごろです🙆
咳だけですか?
熱がなければかかりつけ医の耳鼻咽喉科に行かれてみてはいかがでしょうか。
咳から体も痛くなるし、頭痛もするし、代わってあげたくなりますよね。
夜もなかなか熟睡出来てないのではないでしょうか。

はじめてのママリ🔰
食べ物以外のアレルギーは調べてますか?
うちは、1ヶ月以上の咳→アレルギー検査してみよう!からのダニアレルギー発覚。喘息と診断されました💦
-
まぴん
アレルギー検査しました!
ハウスダストの数値が軽く出ていました。
それがわかっても出せる薬は変わらないと言われ…泣
アレルギー科に行っても出してもらえる薬は変わらないのかなーと思ったりしています。- 11月30日

esmo
吹田の病院はわからないですが、鼻水が喉に落ちて吐く感じなら後鼻漏っぽいので耳鼻咽喉科がよさそうです。
咳だけがずっと続いてて、喉より下あたりが苦しそうなら呼吸器内科にいくようにと耳鼻咽喉科で言われたことがあります。
私自身ですが、先月咳喘息になり、耳鼻咽喉科で吸入ステロイド薬を出してもらい使い切ったら治りました。
早く良くなりますように!
-
まぴん
やっぱり耳鼻科に連れて行ってみようかな…
いつも行っている所は吸入もしてもらえないので他の所に連れて行ってみます!
咳喘息大変ですね(*_*)
ありがとうございます(T_T)- 11月30日
まぴん
お返事ありがとうございます。
先週は微熱が続いて鼻水も出ていました。
今は鼻水は落ち着いてきています。
耳鼻科は鼻水も出ていたらいつも連れて行くのですが今は咳が酷いので連れて行ってなくて。
連れて行ってみようかなー。
見てるのも可哀想で(T_T)
親子共々寝不足が続いています。
ききららさんの娘さんはどのくらい続きましたか?
ききらら
咳は長引きますよね💦
お疲れ様です✨
そうですね、
うちも咳や鼻水から始まり、
熱が出て、結局、溶連菌と診断されました。
小児科で熱が上がったり、下がったりだったから、紹介状書いてもらい総合病院で血液検査と点滴までしました。
そこで溶連菌と分かりました。
咳は2週間はかかりました。
一ヶ月も咳はしんどいですね!
早く良くなりますように!
まぴん
溶連菌だったんですね(T_T)
このまま熱が続くなら血液検査をしましょうと
言われましたが熱は落ち着いたのでしなくても
大丈夫なんですかねぇ…?
保育園の同じクラスの子たちも同じような症状が
あるみたいで娘だけではないのかと
心配ではありますが少しホッとしました。
時期的なものなんですかね(*_*)
ありがとうございます!
これから寒くなりますしお互い体調崩さず
乗り切れるといいですね(´;ω;`)