※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごろみ
妊娠・出産

妊娠中にお腹の子に病気や障害が見つかるのは、受精のタイミングで決まるのか、それとも妊娠中に何か問題が起こるのか、不安です。

何人産んでても毎回妊娠すると我が子を元気に産んであげれるかと不安になります。
みなさん同じ気持ちを持ってマタニティライフを過ごしてると思います😭💦

我が子に病気、障害があったらと不安になり検索魔になります😭
ふと疑問に思った事があるのですがお腹の子に病気や障害が見つかったとしたらそれは受精のタイミングで決まってた事ですか?
それとも妊娠中お腹の中で育っている途中で何か問題が起こったりしてるのでしょうか?

コメント

deleted user

病気によるとは思いますが、ほとんどが受精した時点で決まってると思います🥺
もともとそういう遺伝子を持った子だったということかと…
妊娠中に何か感染症とか色々問題があってそれによって起きた障害とかなら別ですが…

なので今お腹にいる子がどんな子であっても縁があってお腹に来たわけなので、全て受け入れ愛してあげられたらそれで良いんだと思います🥺✨
障害や病気なく産まれてきてほしいけど、万が一そうだったとしても自分達のところに産まれてきたくて来てくれた命なんだなって思います🥺✨

  • ごろみ

    ごろみ

    受精のタイミングで決まっているんですね!😭
    母体の感染症も関係あるんですね😭

    mamamaさん凄く前向きで素晴らしいです!!
    私ならもしお腹の子が…って分かったら育てていける自信がなく命の選択してしまうなと思います😭

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はもともと長年不妊治療して1人目を授かってるので、お腹に来てくれたことだけで本当に奇跡でどんな子であろうと今お腹にいるこの子に会いたいっていう気持ちだったんですよ😌
    2人目望んでいますが、もし来てくれたら何があってもその縁を大切にしよう、その子の全て受け入れようねって旦那といつも話してて…
    きっと不妊治療を通して命って思い通りにいかないんだなってことを突きつけられて沢山悩んで考え方や価値観も色々変わりました😌

    でも育てていけるか悩んで命の選択をすることが悪だとは全く思っていなくて🥺
    産んだのに育てられないってなるほうが無責任だから。
    自分で考えて悩んで我が子と向き合って辛い選択をしたとしても、それは親として責任ある立派な行動だと思うからです🥺

    なんか脱線して長くなっちゃいましたが、不安になるのもお腹の子を愛しているからだと思うし、自分の子には辛い思いしてほしくないから健康で産まれてきてほしいって思うの当たり前だし、でも何か病気や障害があってもそれは母親のせいではなく元々持っているものがほとんどで…
    だからそれぞれの方法で我が子と向き合えばそれで良いんだと思います😌

    • 11月28日
  • ごろみ

    ごろみ

    そーだったんすね😭
    人それぞれ考え方違うのは当たり前ですよね!
    こんな素敵な考えをお持ちなのできっと2人目もすぐお腹に来てくれると思います🥺❤︎

    • 11月29日