
高熱で座薬を入れるタイミングについて相談中。熱が39.6℃まで上がり、座薬を入れてから6時間経過。寝ているため熱がこもっている可能性も。座薬を入れるべきか迷っています。
コロナによる高熱について座薬は何度くらい出たら入れますか?
夕方寝転んで横になっていたせいか40.3℃
お茶やジュースを飲んで38.8℃
座薬を入れて夜には37.8℃まで下がりました。
現在寝てますが、熱を測ったら39.6℃まで上がってました。
寝てるから熱がこもってるせいもあるかもですが…。
もうすぐ座薬を入れてから6時間経ちます。
せっかく寝てるから座薬を入れないか、高熱なので入れた方がいいのか…
あまり高熱が出たことがなく、焦っており急いで文章をうってるので、わかりにくいと思いますが、どなたかアドバイス頂けたら幸いです。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
寝れてたらいれないでいいです🥰
熱がそこまで高くなくてもぐったり寝付きわるかったらいれるってかんじなので熱の高さより体調でいれるほうがいいですよ☺
ちなみにうちもコロナで40度でてましたが解熱剤はほぼつかいませんでしたっ!

くまくま
熱は必要だから出てる、ぐったりしてなければ無理に下げなくていい、と小児科で言われてます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
様子見てみます!- 11月28日

2児mama
高熱だからと座薬使うのではなく、ぐったりしてたりグズって寝れないとかじゃなければ必要ないです!
あまり使い過ぎても効きが悪くなるし熱が長引いてしまうので!
子供たちもコロナのとき40℃超えてましたが、夜寝る時に1回使っただけです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
使いすぎてたら薬に慣れてしまうのですね💦
今夜は様子見てみます!- 11月28日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
少し安心しました🥺
このまま様子見てみます。
退会ユーザー
とても心配になりますよね😫
うちは2回かかりましたが2日後にはピンピンしてたのでお子さんももう少しで元気になります🥰
看病大変だと思いますがママもお体おだいじにしてくださいっ☺