
来月旦那の親戚の法事があり、コロナが怖くて行きたくない。食事も苦手で、どうしたらいいか悩んでいます。意見を聞かせてください。
批判のコメントはしないで欲しいです。
来月旦那の方の親戚の法事があります…
そのあと会食があるのですが
最近コロナが増えてきたので、まだ0歳の赤ちゃんで
コロナが怖いです。
なるべくなら行きたくないのですが、断りづらいし
すごくモヤモヤしています。
1年前の自分の方の親戚の法事は食事は無しでした…
なので個人的に食事があるのがすごく嫌です。。
どうするべきだかわかりません、、
意見が欲しいです😭
- ママリ(3歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
行かないしか選択肢ないかと思います😂もうコロナはインフルみたいなものなのでそこまで気にしてる方いないので…みなさん普通に食事すると思いますよ🤔

はじめてのママリ🔰
私は友人達と集まったり、外出自粛もしてないので…今でもしっかり自粛されてるならご主人も分かってくれるのではないでしょうか?
-
ママリ
外食は平日の早い時間、
ど田舎なので人がいないお店とか普通にあるのでそうゆうところで、一度しか外食もしてません…。友達と集まることも本当にしてないので疎遠になるばかりです…ここまで気をつけてるので旦那には理解して欲しいくらいです…今実家で暮らしているのですが母が基礎疾患を持ってるのと子供が小さいのが理由で自粛してます…
もう一度相談してみようと思います( ; ; )- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
それなら納得してくれるのではないでしょうか😊特に基礎疾患持ちの方は重症になる可能性あるので、もし物事があった時に一生後悔すると思います🫡健闘を祈ります
- 11月28日
-
ママリ
ですよね🥺🥺🥺!
ありがとうございます!!- 11月28日

ぽっち
私も来月旦那の方の親戚の1周忌がありますが行きません!!
うちも下の子がまだ0歳なので会食してコロナになったら怖いです💦
うちは旦那だけ行かせますよ!!
旦那側の親戚とかこっちは関係ないですし😕😕
ママリ
そうですよね、、、
旦那に相談してみます( ; ; )
はじめてのママリ🔰
そうですね!でも冠婚葬祭なのでコロナが理由というのはもう遅い?というか古いというかですね…
コロナはもう終わらないし付き合っていくしかないのでいつまでも自粛してると上の子も我慢してるのかなぁと思います…。うちもコロナワクチン売ってませんし自粛してましたがさすがに終わらないって気が付き消毒、マスクなどきちんと徹底して外に出てます。息子は家にいるより外の方がはやり色々な経験できて楽しそうですし先週法事があり行きましたが色んな方と会えて新鮮でした!上2歳9ヶ月、下9ヶ月なのでほとんど月齢同じです。
触らせない、抱っこさせないは徹底しました!あとは来年から幼稚園ですよね?幼稚園通ったら簡単に貰ってくると思うので自粛ばかりではなく今のうち外の世界の免疫にも慣れておいた方がいいと思いますよ𓈒 𓂂𓏸