
1ヶ月半の赤ちゃんです。ミルクを100〜120程度あげています。飲む量は60から120の間で変動し、母乳も合間に与えています。体重増加は問題ないと言われました。過剰なミルク量かどうか心配です。
生後1ヶ月半です。
混合なのですが、ミルクは100〜120程あげてます。
60しか飲まない時もあれば、120飲む時もあります。
ミルクの3時間後までに泣き止まなければ母乳を合間に飲ませて泣き止ませたりしてます。
今日は自宅訪問で1日46g体重が増えていると言われました。
ミルクあげ過ぎでしょうか?
お腹がいっぱいな時は舌で押し出して飲まないです。
なので飲みたいだけ飲ませてるって感じです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

りぃ(26)
その頃になると1日の増加gとしては30g前後になるので母乳がかなり出ているんだと思います🤔
わたしなら少しミルク量を減らして80~100mlで様子見します!
はじめてのママリ🔰
搾乳機で絞っても両胸で30程で、母乳あげるのは1回3分ぐらいなんですが搾乳機と自分で吸って飲むのは出てくる量が違うんでしょうか?
ミルク少し減らしてみようと思います💦
りぃ(26)
搾乳時間にもよりますが私は両乳15分で20~30でしたが
直母5分、5分で80mlでした!
はじめてのママリ🔰
そんなに違うんですね!
ミルクの量少し減らそうと思います😖