
コメント

ママリ🔰
うちは子供が診断済み、私もそうだろうって感じでたまにやりますね😅
持っていくものは決まってるからほぼ忘れず準備するんですが、ドタバタしてると置き忘れて出ちゃいます(笑)

はじめてのママリ🔰
多分自分がそうだろうなぁと思っています💦
よく忘れ物させてしまいますよ💦💦
私自身も忘れこと多すぎです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
させちゃいますよね😭
長男ADHD疑ってて
先生に面談とかさせて
もらってるけど
私もそう思われてるだろうな
って思ってます😭
忘れ物だからけで😭
忘れ物すごすぎて
泣きたくなります😭😭- 11月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ありますか😭
忘れちゃいますよね😭
学童とかにも忘れちゃって
何回か駐車場まで
先生が走って
持ってきてくれたり😫
どうしたら
忘れないんだろうと
悩んでます🥲
ママリ🔰
忘れますね😅
私はよく自分や子供のこと分析してます(笑)
時間に余裕が無いと存在を忘れたり、そもそも近くに置いても見えてなかったりで💦
なのでまずは出来る限り時間の余裕を持てるようにするとか(笑)
持って帰る物が決まってるなら紙に書いて持っていくのはどうですか?
私はたまにスマホのロック画面をメモ帳のスクショにしてます(笑)
予定も大きいカレンダーに丸つけて予定書き込んで見える場所に貼る、それを毎日確認するようにしてます。
持って帰る物が決まってるならこういうルーティン化が1番無難かなと思います🤔
ルーティン化するまでが大変(後回し癖とかあるしで)だけど、そこはもう気合いで(笑)
はじめてのママリ🔰
バタバタしてると
ダメですよね😭😭
近くに置いても
見えないのわかります
玄関に置いておいても
忘れてしまいます😅
時間の余裕ですよね😫
なんかせっかちなのか
時間は余裕なのに
なぜかバタバタ
してしまうんですよね😂
ルーティン化ですね🤔
本当に後回しが
ダメなんですよね😫
紙にかいたりメモなども
やってみようと思います!!