※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちか
その他の疑問

保活って…そもそもどういう方法でするのですか?なんかもうやる気が出ま…

保活って…そもそもどういう方法でするのですか?
なんかもうやる気が出ません…
わたしが知識不足すぎたせいで入れなかったのかと、落ち込んでいます。

妊娠中から、市役所に行って調べたり保育所見学に行ったりと頑張っているつもりでした。

市役所で説明を聞いた際、認定保育所は私立公立とも市を通して申し込むように言われました。
希望は5か所までしか書けなかったのですが、公立の保育所を5ヶ所書きました。
結果、かすりもせず、今年度も来年度も無理なようです。
認可外は全て直接問い合わせましたが、どこもいっぱいでした。

諦めていた時、知り合いのうちの子より月齢の低い子どもさんが近日に私立に入ることになったと聞きました。
どうやって入ったのかママさんに聞くと、園に直接問い合わせて申し込んだそうです。

市役所では、認定保育所は私立も市を通すよう言われたのに…
直接問い合わせても良かったの?
それなら市役所でもそう教えてくれたらよかったのに。
わたしが知らなかったのが悪いんですが…
慌てていくつかの私立保育所に直接問い合わせましたが、既に順番待ちでいっぱいです、と。

その後調べたところ、今年までは直接私立保育所に問い合わせても大丈夫だったそうですが、来年から全て市を通さなければならない体制に変わったそうです。
でも今年までは直接申し込んでも良かったんだ、と…
わたしの知識不足とはいえ、なんか…市に騙された気分です。
保育所の空き状況なども全く詳しく教えてくれないし。
もう引っ越そうかと考えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

引っ越せるなら引っ越していいと思います😶
役所の対応は残念でしたね、でも落ちたものはどうしようもないです。縁もありますし…。

調べるのが甘かったと反省して、次に活かしてください!

ママリ

入れないのが決まっているなら引っ越すのもてですよね!引っ越せるならそれもありだと思います!

はじめてのママリ🔰

私も役所の言うこと聞いて保活に失敗しました。空いてるところに引越しできるなら良いですが、役所の対応はどこも似たようなものかもしれないです。

はじめてのママリ🔰

市役所よりも支援センターとかその地域のママさんが集まるところの方がいい情報もらえます!
私はそれで希望順位変えました!

はじめてのママリ🔰

はじめまして!
保活って消耗しますよね
希望5箇所なんですね、うちは一箇所のみでした。
激戦区でしたか?

あとから改めて知るシステムもあるし、私は求職枠での保育園申しこみだったので諦めていたけどたまたま空きがあったのか、私が何度も市役所に色々と質問したのが効をなしたのか?内定出ました。

仕事のブランクあきまくりでこれ以上待てない気持ちもあったので、また一年待機はかなりしんどいと思っていました。