![でこ👀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が同僚にお土産を買いたがるが、お返しもらえず不満。価値観の違いに悩む。どうすべきか。
みなさんどう思いますか😓
長くなりそうですがよろしくお願いします。
いいねで回答お願いします。
旦那の同僚の方へのお土産についてです。
コロナ前は家族ぐるみで一年に数回遊んでいた仲でした。
同僚の家の方が結婚が早かったので当時付き合っていた私たち夫婦は別々でお祝いを包んで式に参列しました。(3万円ずつ)
その後私たちも結婚。お祝いは3万円ほどのカタログギフト。
あちら夫婦は3兄妹で、こちらが用意したお祝いは1人目はブランドお洋服のセット、2人目は現金1万を包んで渡しています。
こちらがいただいたお祝いは男の子用のお洋服セット(1人目が最初のうちは男の子判定でそれを伝えていたため早めに用意してくれてたようです。勿論女の子が産まれたことは伝えてあります)
3人目とうちの2人目は同時期の出産で、あちらからお祝いはお互いなしにしようという提案があり、もらわず渡さずです。
まだ他にも引っかかることがあるんですがこのあたりにしておきます。
私的には、なんか価値観というか、考え方が違うなぁと感じることが多いんですが、旦那がどこに行くにもこの同僚のお家にお土産を買いたがるんです。
あちらは勿論どこか行っても買ってきてくれないですし、買ってこないってことはこっちからもいらないってことなんだよ。と旦那に言っても買っていきたいと頑なです。
というのもうちの旦那本当に友達がいなくて、釣りに行ったりたまにご飯食べに行ったりってその同僚の人くらいなんです。すごく好きなんだと思います💦
でもあちらは沢山いる友達のうちのひとりだから、温度差がすごいです。
私としては、お祝い事はいただいたものをしっかり返せる人と仲良くお付き合いしていきたいですし、今では遊ぶことも無くなったのに一方的にお土産を買っていくのも正直嫌です。
私がケチなだけなんでしょうか…
みなさんだったらどうしますか?
- でこ👀(2歳7ヶ月, 6歳)
![でこ👀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でこ👀
お土産は買っていかないよう旦那を説得する
(みなさんだったらどんな風に言うかコメントいただけたら嬉しいです)
![でこ👀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でこ👀
お土産くらい自由に買わせる
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
説得コメントではなく申し訳ないのですが…
ご主人のお小遣いの範囲で買ってもらえばいいのかなと思います!きっと、ご主人的には見返りはとさ求めてなくて、ただ喜んでもらいたいからあげたいってだけなんだと思うんですよね。友達が少ないならなおさら、させてあげてもいいんじゃないかなと✨
一般的なお土産ですよね?1000〜2000円とかの。
5000〜10000円とかなら全力で止めます、
-
あお
モヤモヤするお気持ちはものすごくわかります😭
- 11月28日
-
でこ👀
コメントありがとうございます😭
モヤモヤに寄り添っていただく回答に心救われました😭
旦那の友達の悪口は言いたくないけどずっとモヤモヤし続けるのは…っていつも考えてしまっていたので、お小遣いの案を聞いてなんで今まで思いつかなかったんだ!!と思ってます😂
これからはお小遣いで自由にしてもらおうと思います😌!- 11月28日
-
あお
お友達家族にもご主人にもモヤモヤするし、そんなモヤモヤしてる自分にもですよね💦
お力になれたならよかったです😊✨- 11月28日
-
でこ👀
そう!そうなんです😭
私って多分これ心狭いよなぁ…でもなぁ…ってループしてて😂💦
本当ありがとうございました🥹🙏- 11月28日
コメント