※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリノ
お出かけ

最近、受託手荷物サイズのスーツケースを買われた方、どんなタイプを買…

最近、受託手荷物サイズのスーツケースを買われた方、どんなタイプを買われましたか?

子どもが大きくなり、スーツケースを追加しようと思い店に行ったのですが
今はフルジッパーのものが主流なんでしょうか?
それしか売ってなかったです。
フルジッパーは押さえるとペコペコしてて、衝撃にも弱そうでした。

以前も機内持ち込みの大きさであればジッパータイプのものはありましたが
受託手荷物は2箇所で留めるタイプばかりだったような。

たまたま入ったドン・キホーテでちょっと見ただけなので
他の店ではラインナップは違うのでしょうか。
使用頻度は少ないので、高価なブランドものは買う予定はなく
他の店といってもイオンやアマゾンなど買う予定です。

コメント

ままり

無印とかいいですよ😊
周りでも使ってる人多いです!

  • ママリノ

    ママリノ

    無印もフルジッパーですね。
    今はフルジッパーが主流なんですか?

    • 8時間前
  • ままり

    ままり

    確かにそうですね🤔
    パッチンタイプも持っていますが、それでも海外で使うと凹んだりタイヤが壊れたりしてます..

    日本で使うのなら衝撃とからそこまで心配もいらないですし、仰るように高価なものは必要ないと思います!

    ジッパータイプだから壊れやすいとか脆いというのはないですよ😊!

    • 8時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    海外で使う予定ですが、年一回以下です。
    スーツケース自体が壊れるのは仕方ないし、最悪保険が下りるのでいいのですが⋯

    店で触ったらジッパー部分が柔らかく、伸縮性があるというか⋯
    中身が潰れそうじゃ?と思いました。

    パッチンだと、しまったあとの衝撃(気圧じゃない)でチューブの中身が出ることはないけど
    フルジッパーは圧で出そうな印象。

    そんなことはないんですかね?

    • 8時間前
  • ままり

    ままり

    ハードケースのジッパータイプなら物が潰れたとかはないです🥹

    チューブの中身って言うのがすみません、ちょっと分からないですが、不便に感じたり困ったことはないですよ☺️

    • 8時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    洗顔料とか歯磨き粉ですね。
    気圧で出てしまったことはあります。

    ハードケースのジッパータイプでも大丈夫そうですね。

    • 8時間前