
親友の結婚式に参列できないため、絵本を贈りたいが内容に悩んでいます。結婚式に使える言葉や柔らかい表現、絵本のシーンについてアドバイスを求めています。
参列できない親友の結婚式に絵本を贈ります。
ですが、行き詰まっていて、、
どんなことでも構いませんので、アドバイスをいただけるとありがたいです。🥲🥲
2週間後に親友の結婚式があります。
招待していただきましたが、病院で働いておりコロナの方とも接するため、お断りさせていただきました。
もう一人の親友がいるのですが、その親友の結婚式は
産後すぐだったためお断りし、
育休中で時間もあったためサプライズムービーを作りました。
今回、結婚式をする親友もそのことは知っているので
何もしないという選択肢がなく、
バルーンを贈るのと
絵本を贈ろうかと思っています
絵本は難しく、
内容はほぼスピーチのようになっていますが
言いたいことはそういう感じで
もう少し柔らかい言い方だったり
(子供ができたら読めたりするかなと)
簡単な言い回しなどにできたらいいかなと思っています。
あとは結婚式に使ってはいけない言葉はないか心配になっています💦
画像のシーンも変えることができます。
ちなみに出会いは中学2年生のときに私が親友のいる学校に転入し、同じクラス、部活になりとても仲良くなりました。
結婚式まで時間がないですが、ぎりぎりまで考え
よりいいものを作りたいなと思っています。
良ければ皆様のアイデアやアドバイスがいただけると本当にありがたいです。
画像も見にくく、本当に申し訳ありません。
- NN(1歳7ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
「~~し」(したし、だったし)が多過ぎて気になります
「なかなか」は結婚式なので避けた方が、15年前というのは今しか使えないので絵本として残すなら使わない方がいいかなと思います
あとネガティブな言葉が多いですね…

はじめてのママリ🔰
かわいいですね☺️
これ印刷して絵本になるんですか?💓
結婚するって聞いてびっくりしたってところは、いらないかなと思いました!
なんでびっくり?結婚できそうにないと思ってたのかなぁとか思われちゃったらいけないので😂
-
NN
お返事ありがとうございます😊
そうなんです!
色々と調べてたらオリジナル絵本として出てきました☺️
びっくりしたっていうのはそういう意味に捉えられてしまいますよね!
アドバイスをいただけて本当にありがたいです🙇♀️- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
私ならですが、日付けも入れたいです。
◯月◯日、今日はとても大切な日
大好きな◯◯と◯◯さんの結婚式
素敵な素敵な1日の始まり
みたいな感じから始めて、夜空を見上げてる写真を一番最後にしたいです☺️
こんなこと言ったらまた迷わせてしまうかもしれませんが😭💦
その方がストーリーの終わりみたいで絵本っぽいなと思いました😊
あとお名前をひらがなにするなら、「私」もひらがながいいです!- 12月1日
-
NN
お返事ありがとうございます😊
日付をいれるの、とてもいいですね!
さっそく参考にさせていただきます。
ちなみに2022年というのはあった方が嬉しいでしょうか??💦
私もひらがなに変えて
色々と修正してみます😆- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
2022年、あった方が嬉しいです!
何年に結婚したのかすぐ思い出せないのでありがたいです☺️💓- 12月2日

双子妊婦🐶
柔らかい雰囲気の絵でかわいいなぁと思いました^_^
15年前のを具体的に西暦とか和暦でいれるといつ見てもわかりやすいかなと思います😊
実際に「中学」とか「中学2年のとき」とか「部活名」をいれるともっと具体的に『あの時』の記憶が蘇るかも♪
他の方もおっしゃっていますが、結婚を聞いてびっくりはない方がいいかなぁ〜と。
あと、絵本にはないですが主さんが書かれてる(子どもができたら読めたりするかな)というのはご本人には伝えない方がいいとは思います。
結婚前から子どもが難しいとか子どもはいらないと思ってる方も今の時代いますしね。
お子さんが既にいる方から言われるとちょっとひっかかる場合もあるかもです😌
-
NN
お返事ありがとうございます😊
子供にも読めるかな、というのは伝えないよう気をつけますね!
色々と考えていただきありがとうございます😌
たくさんの方からアドバイスをいただき、
自分たちを焦点にあてるか(今みたいな内容)
新郎新婦の2人に焦点をあてるか(コロナ禍になりなかなか会えずで新郎の方のお話はあまり聞いていないです)
とても悩んでいます。
どちらの方が嬉しいでしょうか(T . T)??💦- 11月28日
-
双子妊婦🐶
私が友人からいただくという立場ならば、私と友人の2人の思い出の方が嬉しいです😊
私と友人の歴史であって、夫は関与ないので。笑
他の方のコメント見てもいろんな考えがあるようですね!私の意見も一意見として捉えられてください😄- 11月28日

ママリ
もし私が友人に贈るなら、友人との出会いや思い出話等、伝えたい内容は絵本とは別でお手紙で用意すると思います。
せっかく絵本にするなら(子供にもとお考えなら特に)内容をもう少しご友人の人柄が分かるような内容や結婚式、主役の新郎新婦にフォーカスするとより嬉しいプレゼントになるかなと思います☺️
逆に頂く立場として考えると
新郎と一緒に読めるような内容だと喜びが増しますし色々と考えてくれたんだなと嬉しく思います。
-
NN
お返事ありがとうございます😊
そういう方法もありますね!!
いいアドバイスありがとうございます!!
ご相談なのですが、、
コロナ禍になり、あまり親友とも連絡がとれていなくて
新郎の方について話を聞く機会がなかったのですが、、💦
新郎新婦にフォーカスした場合
どういった内容や言葉があれば嬉しいですか(><)??- 11月28日
-
ママリ
スピーチによくあるフレーズかもしれませんが
新郎にも語りかける感じはどうでしょうか?
例えば画像の例文のような
それをNNさんなりの言葉に置き換えるとより伝わると思います。
また新郎のことをあまり知らなくても使えそうかなとおもいました。- 11月28日

NN
先日色々な方からご意見をいただき修正してみました。
内容が具体的になったり
ごろっと変わっている部分など
たくさんありますが
再度ご意見をいただけたらと思います。
今回も見づらい画像ですみません😭
誤字脱字やおかしい文章があれば教えてください😭
私的には場面が変わるときの文章がおかしくないか気になります。
あと、名前を消していますが、
ふたりの名前をひらがなにして(柔らかい感じがしていいかなと)
自分のことを私と漢字にしているのが気になっています、、💦
NN
朝早くからお返事ありがとうございます!
そして的確なアドバイス、とても参考になりました。
本当に本当にありがとうございます😭!!