※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

ウトロゲスタンは移植5日前から開始と書いてありますが、明日から開始しても大丈夫ですか?

ホルモン補充で凍結胚移植予定なんですがウトロゲスタンが明日28日朝から開始になります。
移植日が12月3日14時半頃なんですが調べているとウトロゲスタンは移植5日前から開始とネットに書いてあり……
明日から開始で大丈夫なんでしょうか?💦
急に不安になりました……

コメント

はじめてのママリ🔰

5日前って初めて聞きました💦
先生から28日朝と言われてるならそれを守った方がいいと思います。
私は逆に先生から絶対に指定の日から必ず入れてねと念押しされました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!5日前あまり聞かないんですね💦先生には今朝からと言われているので とりあえず入れます😂

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

胚盤胞の場合、移植時刻の120時間前投与だと思いますが、先生に何かお考えがあるのですかね。窓ズレ対策とか。日にち的にはピッタリ合ってるので、そういう病院も多いのかなと思いました😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!5日目胚盤胞です!
    日にち的にピッタリなんですね😀28日を1日目とすると12月3日は6日目になるんですが数え方違うんでしょうか❓😂
    先生と話してる時はそこまで頭回らなくてモヤモヤです🥲

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4日目胚盤胞でも6日目胚盤胞でも120時間前に薬剤投与開始となるので、正解だと思います❀既に胚盤胞なので何日目になっていても、翌日には着床する計算だと思います。ERAやERPeakしてる方はそれに合わせてずらしますが。私いつもD17の16時投与開始→120h後のD22の16時移植です☺️28日東洋開始、29日が24h目、30日が48h目、12/1日が72h目、12/2が96h目、12/3がちょうど120h目かなと思ったんですが✨

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!
    めちゃくちゃ詳しくありがとうございます😭♡
    わかりやすすぎます🍀*゜
    タイミングばっちりなんですね(*^^*)安心しましたヽ(;▽;)ノ

    全く別件なんですが胚移植前タイミングとかとられてますか?💦

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先程、誤字すいません😂
    私の通院先はSEETやスクラッチ、一切やってないので、精液暴露で免疫寛容するかなとシリンジで行っています。(清潔面等から移植準備周期〜8wまでは夫婦生活禁止でした。←病院によると思います。)
    HR周期なので多胎リスクもなしです。といってもいつも2個移植ですが。

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然大丈夫です‼️
    シートは聞いた事ありますがスクラッチなるものもあるんですね‼️
    シリンジでタイミングとられてるんですね。タイミング取った方がいいというクリニックとダメというクリニックにわかれるみたいですが少しでも確率あげたいので私もシリンジしてみようと思います😊
    2個移植の説明もされたんですが貯卵も、少ないのでと今回は1個戻す予定です😄

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スクラッチ、よく分からないんですが、内膜を少し擦過(削る)する事によって修復機能を利用するだったかな🤔でもおそらく正常胚ならば、着床すると思います。逆にいうと何をしても染色体異常だったら上手くはいきませんし。HR周期だと排卵しないので精液暴露しても多胎リスクないですね✨個人的に思うのは、コロナワクチンとか入れてると、少しでも受精卵がびっくりしない子宮環境作ってあげたいですよね。先に精液が待機してると免疫寛容になるとリプロの松林医師も書いてた気がします。
    上手くいきますように❤️🧡

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々あるんですね❣️
    1度初期流産してるんですが2度続かないと検査はしなくていいと言われ検査してないんです🥲
    リプロのページにタイミングとるのいいことです的な書いてました‼️いい加減陽性線みたいです😭
    たくさん詳しく教えていただき本当に ありがとうございます♡

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も流産手術時の絨毛検査で染色体異常だったので、不育症検査ではなくPGT-Aしています。
    リプロしか言ってない気がしますが、多分免疫寛容はありそうな気がします笑♡

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色んな検査があるんですね……まだまだ勉強不足です💦
    リプロしか言ってないんですね💦
    移植に向けて身体整えて行こうと思います😊✨

    • 11月28日
うめりん

何日目の胚を移植するかで違うのではないですか?

わたしは2日目胚と2日目胚を融解して1日育てた3日目胚を移植したのですがウトロゲスタンを入れる期間はそれに合わせてでしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!何日目の胚かでかわってくるんですね‼️
    上の方もそう仰ってるので胚盤胞だからかもですね‼️
    あと妊娠おめでとうございます♡暖かくしてお過ごしください🍀*゜

    • 11月28日