
息子はお父さんと呼べるようになったが、お母さんは呼べずママ呼びに。他人に「パパママ呼びにした方がいい」と言われ、気になっている。
もともと息子にお父さんお母さんと呼んで欲しくて練習してたのですが、お父さんはだいぶ前に言えるようになったのにお母さんとはなぜか言えず、ママ呼びになりました!
私たちはお父さん呼びとママ呼びで気にしてなかったのですが、職場の主婦の人に「お父さんとママって変だから、小さいうちはパパママ呼びにしなよ、外出時にお父さんとママって呼んでたら変だよ」と言われてしまいました😭
他の人から見たらやっぱり変ですかね😭
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)

ママリ
私自身、両親のことはお父さん、ママ呼びです😂😂昔からそうだったので気にしてなかったし全然変じゃないと思います😂💕

はじめてのママリ
そんなの人の家のことあーでもないこーでもないって思わないと思いますけど💦余計なおせっかいだなと思ってしまう💦
それに年齢によってそのうちオヤジ、オカンって呼ぶ子もいるし、今は子供が呼びやすい方でいいのではないですかね?^ ^

ままり
うちは最近になってお父さんお母さんと言うようになりましたよ😊最初はパパママでしたが私が自分のことをお母さんって言ったり旦那を呼ぶ時もお父さんって言っていたら3歳過ぎくらいから自然と変わりました!下の子達はまだまだです😂

はじめてのママリ
全然変じゃないし、全く気にしないです☺️

ままま
2歳なら子どもの呼びやすい方でいいと思います。
嫌でもそのうち変わると思います。

ぽん(^^)こつ
娘の友達(女の子)は「とーちゃん」と「マミィ」ですよ🤣
なんでそうなったのか全くわからないそうですが、かわいいな〜としか思わないです笑笑。

ごんたろう
夫の家では小さい頃
お母さんとパパだったようです!
呼び方はそれぞれ自由で良いと思います😊

Ⅹmama🐩
父親と母親の呼び方が違っても変なんて思いませんよ☺️
むしろ子供が親の呼び方ひとつ取って変と決めつける職場の人の方が変わってるな〜って思います😅

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます!
コメント